京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up138
昨日:76
総数:902165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

12月26日 バスケ部練習試合

 そして、バスケットボール部は蜂ヶ岡中学校と練習試合でした。
 新チームになって久しぶりの練習試合です。
 今日のテーマは「ズレを作らせて、そこを攻める」でした。
 
 よし。ナイス判断!
 次のプレー、予測して!
 何か起こるか考えよう
 そこでしっかり足下に入って!
 リバウンド!

 コートの選手に、顧問の先生から指示が出ます。
 交代してベンチに戻ってきた選手にも
 君の武器は何?
 ドライブ行くのはOK!でも、〇〇のところは・・・
など、成果と課題を明確にしたアドバイスがされます。

 また、ベンチの選手にも
 向こうのディフェンスが何に対応できていないか、を考えながら試合を見よう
と、試合を見る視点を助言します。

 ハーフタイムでは、身長の高い選手に苦戦していた部分に対して、
 背の高い選手はどこで勝負すれば良い?
と聞いて
 下です!
という答えを選手から引き出し、自信にさせます。

 そして、ベンチとプレーヤーが一体となったゲーム展開の中、1試合目は惜しくも敗れたものの、2試合目にはリベンジを果たすことができました。その一方で、スクリーンプレーを使ってズレを作ろうとしましたが、それがファウルになってしまう場面があり、それが今後の課題として明確になりました。
 とても収穫の多い今年最後の試合でした。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp