京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:160
総数:900797
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

プランターのビフォー・アフター(4)

 部活倉庫の北側には、あのとき美化安全委員会のみんなが整備してくれたプランターが置いてあります。
 そのプランターを見ながら、こう思いました。
 「夏休み明けには、美化安全委員会で花を植える予定です。みなさん、お楽しみに!」
という話だったな。休み明けにこの膨大なプランターを洗って、準備してくれるんだな。でも本当にたくさんの量だ・・・。美化安全委員会はクラス1名ずつだから、20人弱だし、大変だろうなぁ。

 すると、先日、剣道部と野球部がプランターをきれいに洗ってくれているではありませんか!なんとやさしい太中生!

 これこそ「協働」です。「協働」の意味を調べてみると、こう書いてありました。
 協働とは、異なる強みを持つ主体が、共通の目標のために、責任と役割を分担し、ともに汗をかいて、成果を共有すること。

 正に、この言葉を実行して見せてくれました。
 本当に学校に来ることを楽しみにしてくれる太中生ですね。

画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp