京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up132
昨日:131
総数:900256
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

トイレの神様

 校舎を見回っていると、ふと目にとまったものがありました。トイレットペーパーが三角に折ってあるのです。外へ食事に行ってそこのトイレに行くと、こうして三角に折ってあるのを見かけます。でも、学校のトイレで見かけたことがなくて、ちょっとうれしくなりました。

 「トイレってのは汚い場所。だからこそ、きれいにしなあかんよ。」
 「トイレを見れば、その家がわかるんやで。」
 そんな話を、昭和のおばあちゃんが私にしてくれたことがありました。

 そういえばみなさん、「トイレの神様」という歌を知っていますか?
 10年ほど前でしょうか、はやりましたね。

  小3の頃からなぜだか
  おばあちゃんと暮らしてた
  実家の隣だったけど
  おばあちゃんと暮らしてた
  毎日お手伝いをして
  五目並べもした
  でもトイレ掃除だけ苦手な私に
  おばあちゃんがこう言った
  トイレには それはそれはキレイな
  女神様がいるんやで
  だから毎日 キレイにしたら
  女神様みたいに
  べっぴんさんになれるんやで

 「あんたの学校の子どもたちは、トイレを大切にしてるんやなぁ。きっとみんなべっぴんさんになれるで〜」
 三角のトイレットペーパーを見て、おばあちゃんにそう言われている気がしました。

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp