京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:38
総数:298928
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年生の修学旅行のバスは、高速をおりたとの連絡がありました。まもなく到着予定です。

新メニュー

 今日は『鶏肉のチリソース・パリパリはるさめ』という新メニューが登場しました。子どもたちからは,「ぱりぱりして美味しかった。」「ちょっとお菓子みたい。」と評判の声が聞かれました。
画像1

今日の給食

画像1
 今日の給食には,『芋の子汁』『鶏肉のさっぱり煮』『ホウレンソウのごま煮』が登場しました。蒸し暑い季節に,さっぱりとした味付けがうれしい給食でした。

今日の給食

画像1
 1年生も上手に給食当番ができるようになってきました。
 今日の給食には,『ひじきの煮つけ』と『豚肉とキャベツの味噌いため』が登場しました。どちらも,ご飯に良く合う美味しい献立です。
画像2

今日の給食

 今日の給食には,ご飯に良く合う『青椒肉絲(チンジャオロースー)』が登場しました。苦手な子も多いピーマンですが,子どもたちは,残さず頑張って食べました。
画像1

今日の給食

 今日の給食には『セルフ・おにぎり』が登場しました。海苔にご飯と具材をのせて,自分でおにぎりを作って食べます。自分で作る楽しさもあり,子どもたちには人気のメニューです。
画像1

今日の給食

 今日の給食には,『肉じゃが』と『切り干し大根』が登場しました。どちらも「美味しかった。」という感想が,たくさん寄せられていました。
画像1

今日の給食

画像1
 今日の給食には,ハムサンドが登場しました。
 子どもたちは,ハムサンドの具とマヨネーズを食器の中で混ぜ合わせ,それをパンに挟み込んで美味しそうにいただいていました。

沖縄料理

 今日の給食には,『厚揚げのチャンプル』『クーブイリチー』『パインゼリー』が登場しました。
 給食時には放送委員会の子どもたちが,給食メニューを紹介する中で「クーブはこんぶの意味で,イリチーは炒め煮の意味です。」と伝えてくれました。
画像1

今日の給食

画像1
 今日の給食の主菜は『手亡豆(てぼうまめ)のクリームシチュー』でした。手亡豆はインゲン豆の一種だそうです。
 毎日のメニューや食材は,このような給食カレンダーを使って,教室で紹介されています。
画像2

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日は,サバの煮つけが登場しました。今年度,最初となる骨付きの魚のメニューです。1年生は,魚の骨の外し方を最初に勉強したあとで,お箸を上手に使いサバの煮つけをいただきました。
 自分で骨を取り,身をいただいて「美味しい。」という声も聞かれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校評価結果等

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp