京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up73
昨日:132
総数:537104
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

内科検診が終わりました。

画像1画像2
いつも健康教育にご協力をありがとうございます。

学校医の藤田先生に来ていただいて「内科検診(3日間)」が終わりました。

今年度から「プライバシー保護」を優先し、体操服を着て検診を実施しました。
子どもたちも恥ずかしがることなく、スムーズに実施できました。

体操服の下には下着などを付けないことを徹底したので、聴診器を当てて心音をきくこともできました。

気になるときには体操服をめくって、より詳しく検診していただきました。(一人ずつの個別のスペースの中で実施)

姿勢要注意、四肢検査経過観察の時には、個別のお知らせを配布しています。おすすめの体操が載っているプリントもつけていますので、ご家庭でも参考になさってください。

内科検診を欠席された場合は、藤田医院を受診していただく用紙を配布しています。
どうぞよろしくお願いします。

[保健室より] 聴力検査が終わりました。

画像1画像2
いつも健康教育にご協力をありがとうございます。

つくし学級、1,2,3,5年生に実施する、聴力検査が終わりました。

学校で一番静かな「ランチハウス」を借りして実施しました。
とても小さな音を聴くので、目をつむって、耳の感覚に集中して行います。

「何のために聴力検査をするの?」と、子どもから質問がありました。
音が聞こえにくい時には、耳の病気が隠れている時があります。
「滲出性中耳炎」が見つかることも・・・。

気になることがあった場合は、耳鼻科検診の結果と聴力検査の結果を合わせてお知らせします。
6月4日は、4・6年生の耳鼻科検診
6月6日は、3・5年生の耳鼻科検診です。
(つくし学級・1・2年生は4月に終わりました。)

水泳学習が始まるまでに、治療することが大切です。


眼科検診が終わりました。

画像1画像2
5月14日、全校の眼科検診が行われました。
学校眼科医の久保先生に診ていただきました。
今年度はアレルギー性結膜炎も少なかったようです。
欠席されていた場合は、久保眼科受診をお願いします。
(プリント配布済みです。)

前髪が目にかかっている児童が多くて気になりました。
毛先が目に入ると、目に傷がついたり、病気になったりすることもあります。
また毛先がチラチラするので、視界が悪くなり、視力低下も心配です。
子どもたちには「前髪を切るか? くくるか? とめるか? どれにする?」と、聞いています。
前髪はすぐに伸びます。
家庭でも声かけをよろしくお願いします。

春の視力検査が終わりました。よく見えてたかな?

画像1画像2画像3
いつも健康教育にご協力をありがとうございます。

全校の視力検査が終わりました。
裸眼で片方の目でもB以下の場合は、受診のおすすめ用紙を持ち帰っています。(眼鏡の場合は、矯正視力でC以下の場合)

学校で授業中に黒板の文字が見えにくいと困ります。
一度眼科を受診して、ご相談ください。

新たに、眼鏡デビューをしている子どももたくさんいました。

また、急にAから下がった場合は、再検査をしています。
その結果を持ち帰っています。

視力検査は目を大切にできているかを考えるチャンスです。
ご家庭でもゲームやタブレットを見る時間など、話し合ってもらえたらうれしいです。

◆視力検査の基準
A(1.0が見える)
B(0.7が見える)
C(0.3が見える)
D(0.3が見えない)

4月の身体計測が終わりました!

画像1画像2画像3
全学年の身体計測が終わりました。
1学期の健康診断の結果は、夏休み前に通知表と一緒にお渡しします。
すぐに受診した方がよい場合は、お知らせプリントを配布しています。
歯科検診の結果は全員配付します。
おわかりにくいことは、いつでも保健室までお知らせください。

病気の予防で大切な「手洗い」
伏見南浜小学校オリジナルの「どんぐりころころ手を洗おう」を練習しました。
おうちでも一緒に練習してみてくださいね。

健康づくりのために大切な合言葉
・土日の宿題「つめきり」
・ポケットに「ハンカチを」
ご家庭のご協力をお願いします。

学校の水道水、安全かな?

画像1画像2
 学校薬剤師の海老池先生が来られ、「飲料水定期検査」「水道設備・排水設備定期検査」をしてくださいました。給食の調理で使ったり、子どもたちが飲んだりする水の安全について、毎年年度初めに詳しく検査が行われます。
 子どもたちが安全に学校生活を送るためには、学校環境が大切です。海老池先生には、1年間を通して、11項目の検査をお世話になります。

 最近、真夏日に近い気温になることもあります。子どもたちの様子を見ながら、熱中症予防のために水筒持参もお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp