京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up2
昨日:46
総数:537970
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

秋の視力検査が終わりました。

画像1画像2画像3
体育発表会後、各学年の視力検査を実施しました。

春の視力検査の結果、病院を受診し、新しくメガネデビューした子どもたちもたくさんいました。

検査でよく見えることがわかり、とてもうれしそうでした。

視力がAから急に下がった場合は、再検査をしています。
その結果をお知らせしています。

1つでも間違えた場合は「ギリギリA」と子どもたちには「ギリギリ」をつけて伝えています。「もしかしたら、視力が下がりかけているかも・・・」と。

視力検査を「自分の目を大切にする」「目が疲れていないか、普段の生活を振り返る」そんな機会になればいいなと思っています。

ご家庭でも目を大切にできるよう、お声かけをお願いします。

歯みがき巡回指導がありました。(つくし学級、2年、5年)

画像1画像2画像3
今日はつくし学級、2年生、5年生対象の歯みがき巡回指導がありました。
歯科衛生士の森口先生と、学校歯科医の中山先生が来てくださいました。

森口先生と一緒に南浜に来てくれたお人形が登場しました。
名前は「さとう すき」さんです。
大きくて、インパクトのある表情、歯並びがぐちゃぐちゃな様子に、
子どもたちは「わぁー」と、大喜び。

さとうすきさんは、甘ーいジュースを飲んで、歯みがきせずに寝てしまいました。
そのお口の中では・・・むしばきんがうようよ・・・。
大変です。

その後、歯みがきの仕方を子どもたちも一緒に丁寧に学びました。
みがいた後は、舌でチェック。
「つるつる」はみがけている。
「ざらざら」はみがき残しがあること、を教えてもらいました。

「歯みがきできないときはどうしたらいいのですか?」という、子どもからの質問に、学校歯科医の中山先生は、「1日1回、とても丁寧に歯みがきをしていたら、口の中はきれいな状態が続くこと」を教えてもらいました。
特に、寝る前の歯みがきを丁寧にすることが大事だそうです。

ご家庭でも、寝る前の歯みがきの呼びかけをお願いします。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標

お知らせ

『京都市立伏見南浜小学校 「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp