京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up16
昨日:48
総数:539103
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

喘息児童のための「夏期健康学園」の募集があります。

喘息児童が自分の体調管理ができるように,仲間と共に取り組む「健康学園」の募集要項が来ています。

興味がある方は,配布文書からご覧ください。

申し込み締め切りは7月6日木曜日です。

おわかりにくいことは,学校までお知らせください。

プール水質検査がありました。

画像1画像2
子どもたちはプール学習を楽しみにしています。

学校のプールには,たくさんの児童が入るため「水質管理」は重要です。

先週の金曜日,学校薬剤師の海老池先生が検査に来てくださいました。

機械室の様子を見られた後は,プールの中の水を採取し,京都府薬剤師会試験研究センターで詳しく検査されます。

これからも安全で楽しい学習ができるように取り組んでいきます。

「むし歯はあったかな?」歯科検診

画像1画像2
全校の歯科検診が終わりました。学校歯科医の中山先生と職員の方が来てくださり,一人一人の口と歯の様子を診てくださいました。

歯科検診は春と秋の2回予定しています。

春の検診では,むし歯があるかだけでなく,顎関節,咬合,歯列,歯垢の状態,歯肉の状態も項目があります。

「歯列や咬合で2」のお知らせをもらう児童もたくさんいました。
歯並びが悪いとどうしても歯垢がたまりやすかったり,歯みがきがしにくかったりします。一度受診して相談してください。

23日に歯科検診があった学年のお知らせは,来週配布予定です。

眼科検診が終わりました。

画像1画像2
眼科検診は5月24日で終わるとこでしたが,ちょうどその時に学級閉鎖が4クラスもあり,検診が受けられない児童がたくさんいました。

学校医の久保先生にお願いし,昨日6月21日に2回目の検診をしていただきました。

「目の病気」や「眼位異常」など,一人一人を診てくださいました。

病気が見つかった場合でも,症状が軽い場合は「経過観察」の用紙をお渡しします。

すぐに受診したほうが良い場合は,受診のおすすめ用紙を持ち帰ります。

なるべく早く受診をお願いします。

給食施設定期検査,薬品管理状況検査などが終わりました。

画像1画像2
学校薬剤師の海老池先生がしてくださった検査の様子を引き続き紹介します。

「給食施設定期検査又は配膳施設定期検査」が行われました。
給食室内もお鍋も・・・何もかもがピカピカでした。食器の汚れ検査も行われました。「いつもきれいです!」と,ほめていただきました。

「保健室・理科室薬品管理状況点検」では,薬品台帳を見ながら保管状況を確認されました。古くなったり,使わなくなった薬品の処分の仕方を海老池先生に教えていただいたので,今後も整備を続けていきます。

「ダニ・アレルゲン検査」では,保健室のベットと会議室にある簡易ベットの検査をしていただきました。

海老池先生からはいつも専門的なアドバイスをいただいています。今後も子どもたちの健康のために取り組んでいきます!

教室内の照度と空気検査が終わりました。

画像1画像2
学校薬剤師の海老池先生は,子どもたちの健康を守るための環境検査をしてくださっています。昨日はたくさんの検査をしてくださったので,少しずつ紹介します。

まず教室内照度的検査と空気定期検査がありました。

黒板は500ルクス以上,教室は300ルクス以上が最小基準値です。
コンピューターを使用する時の机上は500〜1000ルクスが望ましいそうです。
ご家庭でもパソコンやタブレットを使うときの明るさを意識してみてください。

空気検査では1時間かけて空気の汚れ「二酸化炭素」や「ホルムアルデヒド」などの変化を調べてくださいました。

クーラーをつけるようになっても,換気は必要です。

フッ化物洗口初めてしたよ!

画像1画像2
6月から「フッ化物洗口」が始まりました。7日には1年生が初めてフッ化物洗口をしました。

今まで2回,水で練習をしてきました。音楽に合わせてぶくぶくうがいをすることや,コップにこぼさないように吐き出すこと,手洗い場での捨て方など・・・,感染予防に取り組みながらすすめています。

本物のフッ素をコップに配った後,1年生は興味津々で匂いを嗅ぎ始めました。「フッ素ってシナモンみたいな匂いがするわぁ。」「白色かと思ってたけど,水みたいやなぁ。」などと,気づいたことをつぶやいていました。

フッ素はむし歯予防に効果があると言われています。当日の朝の歯磨きは丁寧にし,フッ素の効果を高めていきましょう!

内科検診が終わりました!

画像1画像2
学校医藤田先生による「内科検診」が全校終了しました。一人一人の心臓・肺・背骨・皮膚の様子など「総合的に」診てくださいました。

またご家庭で記入していただいた「結核の問診票」「四肢の問診票」についても,気になることがあった子どもは詳しく診ていただきました。

「背中が丸いし,気をつけや〜」など,姿勢についてもアドバイスもしてくださり,子どもたちも背筋を伸ばしていました。


水泳学習までに,受診(耳鼻科)しましょう!

画像1画像2
学校医の大城先生による耳鼻科検診が終わりました。
事前にご家庭で記入していただいた「問診票」をもとに,一人ひとり丁寧に診てくださいました。

検診後の対応が必要な場合のみ「問診票」を持ち帰ります。

「問診票」に記載されている「耳鼻科検診結果」の欄は,「1 速やかに耳鼻科を受診してください」と「2 家庭で対処して改善しない場合は,受診してください」に分かれています。

「1」の場合は,水泳が始まるまでに受診をお願いします。


聴力検査の結果,受診が必要な場合は,耳鼻科検診の結果と合わせてお知らせしています。

「土日の宿題つめきり」も呼びかけています。

健康で安全に水泳学習が実施できますよう,ご協力をお願いします。

黒板の文字が見えているかな?」視力検査

画像1画像2
全校の視力検査が終わりました。

「最近ゲームしたり,動画をみたりする時間が長いし,視力検査がちょっと心配」などと,話してくれた子どももいましたよ。

視力検査の結果,片方でもB・C・Dの場合は眼科受診のおすすめ用紙をお渡ししています。特にC・Dの場合は,黒板の文字が見えにくい場合も多いので,メガネ等もご相談ください。

現在メガネをかけている場合は,矯正視力でC・Dの場合に受診のおすすめ用紙をお渡ししています。

今までAだった視力が急に下がった場合は,再検査を実施した結果をお渡ししています。

視力表4つのうち,3つが正解であることが必要ですが,1つ間違えても最後に3つ正解した場合は「ぎりぎりのAです。」と,子どもたちに伝えています。

ゲームも動画も楽しいけれど,目を休ませて,一生使う自分の目を大切にしてくださいね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp