京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up73
昨日:36
総数:538592
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

自分でつめは切れますか?

画像1
画像2
画像3
 みなさん,体調はいかがですか?
 毎日体温を計って,健康観察票に記入していますか?
 今は学校が始まるまでの準備期間です。生活リズムを整えて,元気に過ごしてくださいね。

 自分でつめは切れますか? 昨年度から,身体計測時に「つめ検査」をしています。手のつめ,足のつめが切れていたら,「にじゅうまる◎」でした。

 保健室前の廊下には「つめきりコーナー」をつくり,すぐに切るように言うと,「自分では切れへん〜。」「家に帰ってお母さんに切ってもらいます。」の返事が返ってくることがありました。

 さあ,休校中に「自分でつめが切れるようになりましょう。」

 子どもは成長中でもあり,大人よりもつめが早く伸びます。1週間に1回はつめを切る習慣作りをしましょう。

 自分でできることが増えていくと,子どもたちの自信につながっていきますよ。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標

お知らせ

いじめ防止等のための対策に関する基本的な方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp