京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:103
総数:538823
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

【給食】6月12日(月)

画像1画像2
◆献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・カレー
・野菜のソテー

◆感想◆
・きょうの「カレー」おいしかったよ!(1年生)

・「カレー」からかったけど、おいしかったよ!「カレー」といっしょにごはんをたべるとおいしかったよ!(2年生)

午前中の授業の時から、校内にカレーのいい香りが漂っていました!「今日はカレーだ!」とにおいで気づく児童もたくさんいました。朝から楽しみにしている児童も多かったそうです!
カレーのピリッとした味が、少し辛いと感じる児童もおりますが、「野菜のソテー」の野菜の甘みが受け止めてくれるような感じで、しっかり食べきれていました!

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
明日は夏においしい野菜が登場しますよ♪

【給食】胚芽米ごはん

画像1画像2
今日の給食では、「胚芽米ごはん」が登場しました。
ちょうど今日、もうすぐお米作りを始める2年生といっしょに「お米はかせになろう!」の勉強をしたので「ごはん大切に食べよう!」「きれいに食べたよ!」「ちょっといつもよりふやしたよ!」という声がたくさん聞かれました。
黄色くなっている「胚芽」も、しっかり見つけられていました!
お米1粒1粒を大事に、残さず食べようとする姿がとても素敵でした!

暑い日々が続きますが、ご飯をしっかり食べて元気に過ごしましょう♪

【給食】6月6日(火)

画像1画像2画像3
◆献立◆
・黒糖コッペパン
・牛乳
・ポークビーンズ
・小松菜のソテー

◆感想◆
〇「こまつなのソテー」がとてもおいしかったです。レシピの作り方をおいてくれて、ありがとうございます。(4年生)

〇いつもおいしいきゅうしょくありがとうございます!(1年生)

今日は、うまみたっぷりの【大豆】と【豚肉】があわさった「ポークビーンズ」でした。トマトケチャップやウスターソースなどを使って味つけしているので、子どもたちも食べやすい献立です。
「小松菜のソテー」は、せん切りしたじゃがいもと小松菜、にんじんを大きな釜で炒めて作りました。じゃがいもが最初何かわからない児童も多く、「大根かとおもった!でも食べたら、じゃがいもだと分かった!」と教えてくれました。しっかり味わって食べてくれてるんだなと感じました!
今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

「家でも給食つくってみたいな」の声がたくさんあるので、給食レシピコーナーを校内に2か所設けました。お家の人と一緒に、家でも給食の味を楽しんでもらえればと思います♪

【給食】6月2日(金)

画像1画像2画像3
◆献立◆
・ごはん
・牛乳
・夏野菜のあんかけごはん(具)
・ひじきの煮つけ

今日は、【万願寺とうがらし】と【なす】を使った「夏野菜のあんかけごはん(具)」が登場しました。万願寺とうがらしとなすは、さっと揚げて、鶏ひき肉やたまねぎ、にんじん、しょうがなどと一緒に煮こみました。彩りも味もよく、苦手な野菜がある児童も「食べられた!」「おいしい!」「家でも食べたいからレシピがほしいな」という声がたくさん聞かれました!
「ひじきの煮つけ」は味がよくしみこんでいて、おいしい一品でした。子どもたちもパクパクと食べていました!

今日もおいしい給食ごちそうさまでした♪
来週の給食も楽しみにしていてくださいね!

【給食】6月1日(木)

画像1
◆献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・五目どうふ
・ほうれん草ともやしのいためナムル
・じゃこ

◆感想◆
〇「五目どうふ」のしるがとろっとしていました。まえのチャウダーみたいにつくっているんですか?(2年生)

〇きゅうしょくちょうりいんさん、きゅうしょくつくってくれてありがとう!(1年生)

〇「ほうれん草ともやしのいためナムル」がおいしかったです。耳をおさえると、シャキシャキという音が聞こえてきました。(3年生)

「五目どうふ」はたくさんの具材のうまみがぎゅっとつまっている献立でした。片くり粉でとろみをつけて、よくからむように仕上げてくださいました!
「ほうれん草ともやしのいためナムル」は、米酢でさっぱりとした味わいでした。暑い日にでも食べやすいです!

今日もおいしい給食ごちそうさまでした♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校教育目標

お知らせ

『京都市立伏見南浜小学校 「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp