京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up34
昨日:103
総数:538855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

【給食】11月6日(月)

画像1画像2
◆献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・肉みそいため
・ごま酢煮

◆感想◆
〇きょうの「にくみそいため」は、あまからくて、すごくおいしかったよ!あしたの「やきそば」もたのしみにしています!いつもきゅうしょく、ありがとうございます。(1年生)

〇わたしは、「にくみそいため」が大すきです。やさいはにがてだけど、「にくみそいため」にはいっているやさいなら、どんなににがてでも食べられる気がします。いつもいそがしいなか、みんなのきゅうしょくをつくってくれてありがとうございます!(3年生)

◆地球にやさしい献立◆
「肉みそいため」は、干したしいたけとしいたけのもどし汁をつかっています。食べ物をむだなく使っています。

今日の「肉みそいため」は、子どもたちに人気の献立です。毎日の食生活で不足しがちな大豆もパクパク食べられます!またレシピを作りますので、ぜひお持ち帰りください!

【給食】11月1日(水) 新献立:けんちん汁

画像1画像2
◆献立◆
・ごはん
・牛乳
・平天の煮つけ
・ほうれん草のおかか煮
・けんちん汁

◆地球にやさしい献立◆
「けんちん汁」は、旬の大根を使っています。しいたけとしいたけのもどし汁も使っています。

◆感想◆
〇平天がおいしかったです。「けんちんじる」の焼どうふとしいたけがおいしかったです。(4年生)

〇「けんちんじる」がめっちゃおいしかったです。またたべたいです。ひらてんもすごくおいしかったです。どうしてこんなおいしいものがつくれるのか気になりました。いつもおいしいきゅうしょくをありがとうございます。(3年生)

今日は、新献立の「けんちん汁」が登場しました!魚や肉を使わない精進料理なので、けずりぶしではなく、昆布としいたけのもどし汁をだしに使いました。大根・にんじん・こんにゃく・しいたけ・焼どうふ・小松菜とたくさんの食材を加え、すりおろしたしょうがやごま油も使って、香りよく仕上げました!
具だくさんで、おいしい一品でした!

【給食】10月31日(火)

画像1画像2画像3
◆献立◆
・味つけコッペパン
・牛乳
・きのこのクリームシチュー
・ひじきのソテー

◆地球にやさしい献立◆
「きのこのクリームシチュー」は、旬のきのこを使いました。
給食で使っている乾物のひじきは、いつでもおいしく食べられるように乾燥させて、保存した食べ物の一つです。(給食カレンダーより)

「きのこのクリームシチュー」は、秋においしいきのこを使ったクリームシチューでした!エリンギ・しいたけ・まいたけを使いました!
きのこが苦手な児童も「おいしく食べられたよ」という感想を書いてくれていました。
「ひじきのソテー」は、ミックスビーンズを使っていて、「4種類の豆があるよ」と声をかけると、真剣に探す子どもたちの様子がみられて、ほっこりしました。

おいしい給食ごちそうさまでした♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校教育目標

お知らせ

『京都市立伏見南浜小学校 「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp