京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up2
昨日:59
総数:537924
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

8月31日(火)の給食

画像1
画像2
◆今日の給食◆
・ミルクコッペパン
・牛乳
・トマトシチュー
・ツナとキャベツのソテー

◆感想◆
「とまとシチューがおいしかったです。ぎゅうにゅうがおいしかったです。」(1年生)
「トマトシチューに使っていたじゃがいもはほくほくしていてとてもおいしかったです。ツナとキャベツのソテーはあまくてとてもおいしかったです。トマトシチューは温かくてとてもおいしかったし,にんじんとたまねぎは小さく切ってあって食べやすかったです。」(3年生)

今日の給食はトマトシチューでした。トマトがたくさん使われており,いつもとは少し違うさっぱりとしたシチューでしたね!

今日8月31日は「やさいの日」です!
8つ(やっつ)→や 3(さん)→さ 1(いち)→い からきています。

2学期の給食が始まって4日ですが,この間にもたくさんの野菜を紹介しましたね!

野菜にはビタミン・ミネラルがたくさん入っています。
これらの栄養は,みんなが成長するためにとても大切なものです。

たくさん食べて,大きく成長しましょう!

8月30日(月)の給食

画像1
画像2
◆今日の給食◆
・麦ごはん
・とりめし(具)
・切干大根の三杯酢
・かぼちゃのみそ汁

◆感想◆
「みそしるおいしかったよ❤きりぼしだいこん美味しかったよ❤ごはんにそえるぐがおいしかったよ❤」(1年生)
「きゅうしょくをたべて,元気がでてきました。元気であそんでいました。」(2年生)
「とりめしのぐとごはんのくみあわせがおいしいです。とりめしの肉がぷりぷりでおいしかったです。」(3年生)
「かぼちゃのみそしるは,かぼちゃがとてもやわらかくて,食べやすかったです。きりぼしだいこんのさんばいずは,きりぼしだいこんはシャキシャキとしていて,ごまの風味がおいしかったです。」(5年生)

今日の給食はセルフまぜごはんのとりめし(具)でした。
1年生も箸を上手に使い,きれいにまぜることができていました。(写真2枚目)

また,夏野菜のかぼちゃときゅうりが登場しましたね!

かぼちゃはみそしるに入っていました。かぼちゃの甘みが,みそ汁をよりまろやかに仕上げていたと思います。

きゅうりは切干大根の三杯酢に入っていました。切干大根と似たシャキシャキとした食感を感じることはできましたか?

暑い夏に食べられる野菜には,水分がたくさんふくまれており,体を冷やしてくれるはたらきをもっています。

まだまだ暑い日が続くので,水分補給はもちろんのこと,野菜や食事からも水分をとることを心がけてくださいね!!

8月27日の給食

画像1
画像2
◆今日の献立◆
・味つけコッペパン
・牛乳
・大豆と鶏肉のトマト煮
・じゃがいものソテー
・豆乳プリン

◆感想◆
「きょうの給食おいしかったです。じゃがいものソテーおいしかったよ。」(1年)
「きょうのだいずとけいにくのトマトにがおいしかったです。プリンもおいしかったです。あじつけコッペパンも。」(2年)
「じゃがいものソテーに使っていたじゃがいもがほくほくしていて,とてもおいしかったです。」(3年)


今日の給食では,大豆が大活躍でした!!
大豆と鶏肉のトマト煮では,コトコト煮込んだ柔らかい大豆のあまみとと,野菜のうまみが合わさっていましたね。

またデザートには,大豆から作った豆乳プリンもつきました。
大豆はこのほかにも,油揚げや納豆,豆腐やゆば,きなこなどにも変身します!

だいずのように,姿を変える食べ物はたくさんあります!
ぜひまた探してみてください♪

8月27日の給食 ★2学期スタート!★

画像1
画像2
画像3
◆今日の給食◆
・ごはん
・牛乳
・肉じゃが(カレー味)
・切干大根の煮つけ
・黒大豆

◆感想◆
「肉じゃがのじゃがいもがホカホカで,おいしかったです。肉じゃがとごはんがあいました。」(2年)
「肉じゃが(カレー味)はとても温かくて,いやされる感じがしてとてもおいしかったです。切りぼし大根のにつけが甘ずっぱくてとてもおいしかったです。」(3年)
「きりぼしだいこんのにつけのだいこんがシャキシャキしていておいしかったです。これからもずっとおいしい給食を作って下さい!!あしたの給食もたのしみです。」(5年)

今日は先生からのお手紙もポストに入っていました📨
「じゃがいものホクホクする感じがたまらなくおいしかったです。肉じゃがのカレー味が食欲をそそり,思わずご飯にかけてしまいました。切干大根は,シャキシャキとした食感を味わいながら,出汁(だし)の浸透(しんとう)している味つけをたんのうしました。」(〇〇先生)

きのうから2学期がはじまり,今日からは給食もはじまりました!
久しぶりの給食はどうでしたか?おいしく食べることはできましたか?

サービスホールのかざりも変わっています!
まだまだ暑い日が続いていますが,季節は秋に近づいていますね。
食欲の秋,読書の秋,スポーツの秋,,,

スポーツといえば,夏休み中には東京オリンピックが行われました!
たくさんのドラマがうまれましたね。
一生懸命な選手たちの姿に,心を動かされた人も多かったのではないでしょうか。

見本の給食には,オリンピックでメダリストが受け取っていた”ブーケ(はなたば)”の折り紙がのっていました!本物にそっくり!!また当番のときに見てくださいね!

おいしくごはんを食べるには,体を動かしておなかをすかせることも大切です!
おとといからはパラリンピックも始まっています。
今年の夏が,スポーツに関心を持つ良いきっかけになればいいなと思います♪

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

お知らせ

『京都市立伏見南浜小学校 「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp