京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up42
昨日:103
総数:538863
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

6月2日(水)の給食

画像1
画像2
◆今日の献立◆
・ごはん
・牛乳
・おからツナ丼(具)
・だいこん葉のごまいため
・もずくのみそ汁

◆感想◆
「きゅうしょくはいつもおいしいです。またいちばんおいしいきゅうしょくをつくってね。」(2年)
「見たらおいしそうでした。くちをとじたら,おとがしました。」(2年)
「おからツナどんぶりのぐがおいしかったです。前からツナが好きだったので,いろいろなぐがはいっていてよかったです。」(5年)

今日はどんぶりが給食に登場しましたね。
どんぶり献立の日は,ごはんに具をそれぞれ自分でのせて,どんぶりを作って食べます。
今日はおからツナ丼でしたが,みなさんは何の丼が好きですか?
給食でもいろいろな丼が登場するので,楽しみにしていてくださいね♪

6月1日(火)の給食

画像1画像2
◆今日の献立◆
・ミルクコッペパン
・牛乳
・チリコンカーン
・ほうれん草のソテー

◆感想◆
「チリコンカーン,ぴりからでちょっとからかったけど,おいしかったよ。」(1年)
「コッペパンがふわふわでおいしかったです。」(2年)
「ほうれんそうのソテーがおいしかったです。つぎも食べたいと思いました。」(3年)

今日の給食にはアメリカやメキシコでよく食べられているチリコンカーンが登場しました。スパイスがきかせたピリからの味付けで,大豆を使う献立の中でも人気のメニューです。
暑い日だったので,スパイシーな味付けは食欲をそそりましたね!

今日から6月に入りました。6月は食育月間といって,「食べる」ことについて考え,行動する1か月です。「食べる」ことは生きていくうえで欠かすことのできない大切なことです。

「今日のみそ汁には何が入っているかな?」
「ハンバーグってどうやって作るのかな?」
「このにんじんはどこで作られたのかな?」

身近なことから調べてみるといいですね♪

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp