京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:45
総数:539045
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

2月9日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・玄米ごはん
・牛 乳
・さんまのしょうが煮
・だいこん葉のごま炒め
・キャベツの吉野汁

 今日の給食は,和食の基本一汁二菜の献立でした。
 主菜の『さんまのしょうが煮』は,給食室の回転釜で強火でいっきにきあげじっくり煮て,少しふたを開けて冷ますと味が落ち着き 身がしまります。
 副菜の『だいこん葉のごま炒め』は,ごまと花かつおの風味が だいこん葉に絡んでうま味が口いっぱいに広がります。噛めば噛むほどおいしくなるといった感じです。
 汁物の『キャベツの吉野汁』は,片栗粉のとろみが,汁を冷めにくく 舌触りよくしてくれます。特に今日は,キャベツの甘味が強く感じられました。


 子どもたちの感想から
「さんまのしょうがにがやわらかくてしょうがのあじもよくしていておいしかったです。」「だいこんばのごまいためがシャキシャキとしたしょっかんで,とってもおいしかったです。キャベツのよしnじるのキャベツもシャキシャキとしたしょっかんでおいしかったです。げんまいごはんがふわふわしていてすごくおいしかったです。」3先生
「さんまのしょうがにがごはんと合って美味しかったです。キャベツのよしのじるのキャベツがあまくてとtもおいしかったです。だいこんばのごまいためがおいしかったです。とくにだいこんばのしゃきしゃき感がしてとてもおいしかったです。」6年生


 来週火曜日は,とうふ料理『豚肉ととうふのくず煮』です。かたくり粉でとじて アツアツに仕上げます。
 

2月8日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・鶏肉と野菜の煮つけ
・かみなりこんにゃく
・小松菜とゆばの煮びたし

 今日の給食は,給食室で調理するとかみなりがなってるみたいな音がする『かみなりこんにゃく』でした。こんにゃくをごま油で炒める時に「バリバリバリバリ」音がします。よく炒まってくるとかみなりは消えちゃいます。けずりぶしでとっただし汁と砂糖・みりん・しょうゆで味付けして,最後に花かつおを加えて『かみなりこんにゃく』の出来上がりです。
 食感とかつおの風味,甘辛い味つけがアクセントになってごはんにとても合いました。

 主菜は,『鶏肉と野菜の煮つけ』でじゃがいもをほっくりと軟らかく仕上げる事,副菜は,色の濃い野菜の小松菜を使った『小松菜とゆばの煮びたし』を,いろどりを美しくしっとりと仕上げる事に気をつけました。

 子どもたちの感想から
「かみなりこんやくがとてもおいしかったです。ありがとうございます。」「かみなりこんにゃく とってもとってもとってもとってもとってもとってもとっても おいしく あたまがとけそうだったよ。またつくってね。」1年生

「こまつなとゆばのにびたしは,あじがしみていてかみごこちがよくておいしかったです。けいにくとやさいのにつけは,じゃがいもがやわらかくてあじがしみていておいしかったです。かみなりこんやくは,こんにゃくの外がわが,プチッときれるとあじがしみていておいしかったです。」「けい肉とやさいのにつけがふわふわしていておいしかったです。かみなりこんにゃくのぷよぷよした食感がとても良かったです。」3年生

「こまつなとゆばのにびたしのゆばがやわらかくておいしかったです。かみなりこんやくのかつおとこんにゃくのあいしょうがよくておいしかったです。」4年生

 明日は,一汁二菜の和食。主菜が『さんまのしょうが煮』,副菜は,歯ごたえの良い『だいこん葉のごまいため』,汁物は,あっさりとしただしの風味がやさしい『キャベツの吉野汁』です。
 明日のメニューを給食カレンダーで確認し『よっしゃ―』とガッツポーズをした4年生に,ぜひ給食の感想を聞いてみたいと思います。

2月7日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・たきこみ五目ごはん(とりごぼう)
・牛  乳
・みそ汁
 
 今日は,給食室でごはんを炊きました。『たきこみ五目ごはん』でした。
 普段は,パン・米飯を納入していただく業者が,炊き立てのごはんを60度に保温できる容器に入れて配送してくれています。

 1年回に3献立分 台風の接近時に給食を中止し 台風の進路により 給食を実施することになった時のために,米と野菜などの乾物や缶詰を備蓄しています。
 台風の接近の心配がなくなる12月から3月の間で,基準献立として使用し 給食室の回転釜で炊き込みご飯と汁物を作ります。

 給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」で,給食室でのごはんの炊き方を紹介しました。最初はいっきに強火でたくことが大切で,その後火加減や蒸らし時間に気をつけて,おいしいたきこみご飯が炊きあがりました。

 給食室の回転釜の数など,限られた施設設備で,非常時の事も考えることの必要性を改めて意識でした。

 今日の感想は,「ごもくたきこみごはんのごはんがとってももちっとしていたし,あじもとてもおいしかったです。おいしかったからふやしもしました。」「たきこみごもくごはんがおいしかったったです。しいたけがにがてだったけどおいしくたべれました。」3年生。
「ごもくごはんがもちもちでおいしかったです。」4年生。
「たきこみごもくごはんが少しおこげがあっておいしかったです。みそしるの「ふ」がおいしかったです。」5年生。

 明日は,名前の由来が楽しい『かみなりこんにゃく』です。給食室ではパリパリかみなりが聞こえるかもしれませんが,お天気だと良いですね。

2月6日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・バターうずまきパン
・牛 乳
・じゃがいものクリームシチュー
・ひじきのソテー

 今日の給食は,『じゃがいものクリームシチュー』でした。朝から時間をかけてルー作り。バターを溶かして小麦粉を振り入れ弱火でじっくりよく炒めます。水どきの脱脂粉乳を少しずつ加えながら,なめらかなホワイトルウにしました。1時間近くかかりましたよ。これを肉や野菜と一緒にさらに1時間以上煮込みます。
 副菜の『ひじきのソテー』は,にんじん・コーン・えだまめをスチームコンベクションオーブンで蒸してから回転釜で仕上げました。ひじきをよく炒めることがおいしさの秘訣でもあります。ひじきの炒め時間と野菜の蒸し上がる時間をよく考えて,仕上げました。

 今日のメニューは子どもたちに人気で 1年生の担任から「今日は時間内に全員完食です。」と食べる速さも早くなり,給食時間をゆったり過ごすことができるようになってきたといううれしい報告がありました。

 子どもたちの感想より
「きょうのじゃがいものクリームシチューがとてもいい。きゅうしょくをつくっている人は,どうおもいますか。」1年生。
「じゃがいものクリームシチューがまろやかでおいしかったです。」3年生。
「じゃがいものクリームシチューがおいしかったです。ひじきのソテーがおいしかったです。今日のメニュー いつも好きです。」4年生。
「今日のじゃが芋のクリームシチューが色々な具材が入っていておいしかったです。」5年生。

 明日は,台風接近に備え備蓄しておいた乾物や缶詰などを使って作る『たきこみ五目ごはん(鶏ごぼう)』と『みそ汁』です。今回は,非常時ではないので,当日配送してもらった「油あげ」を『みそ汁』に入れています。

2月5日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・プルコギ
・中華コーンスープ

 今日の給食は,韓国朝鮮の料理,今が旬の「にら」や「まいたけ」を使った『プルコギ』でした。『プルコギ』は日本の「焼肉」に似ています。
 給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんいちは」では,「にら」について紹介しました。今日もとても寒い日でしたが「にら」の香りが,体を温めて、疲れをとってくれます。人気の献立で子どもたちの笑顔がたくさんみられました。一緒に給食を食べた5年生のクラスでも おかわりの列ができていました。

 『中華コーンスープ』もクリームコーンのコクと食感,ふわふわ卵のなめらかな食感,どちらもおいしく大人気でした。

 今日届いた感想より
「ちゅうかコーンスープがおいしかったです。また ちゅうかコーンスープがたべたいです。」1年生
「ちゅうかコーンスープが,あたたかくて、おいしかったです。プルコギに味がしみていておいしかったです。」「ちゅうかコーンスープがおいしかったです。なぜかというと,たまごがふわふわしていておいしかったからです。」4年生
「ちゅうかコーンスープが温かくておいしかったです。プルコギがむぎごはんにも合っておいしかったです。」6年生

 明日は,手づくりのルーでおいしく仕上げる『じゃがいものクリームシチュー』です。副菜の『ひじきのソテー』の野菜は,スチームコンベクションオーブンで蒸します。野菜の甘味が引き立ちます。

2月2日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・さけとだいこん葉のまぜごはんの具
・すいとん

 今日の給食は,『すいとん』でした。
 すいとんは,小麦粉とかたくり粉に塩と水を加えてねって作ります。しばらく生地を置いておく(ねかせる)と,ねばりがでてきます。スプーンですくってだし汁の中に入れて作りました。

 すいとんは,昔食べ物が不足している時代には、ごはんの代わりに食べていました。あたたかく具だくさんのすいとんが食べられることに感謝しながら,モチモチした食感を楽しみながらいただきました。

「すいとんは,おもちがとってもおいしかったです。さけとだいこんばのまぜごはんのぐと いっしょに食べたら,とってもおいしかったです。いつも,きゅうしょくを食べたら,元気になれます。」という感想は3年生。
「すいとんのもちがとてもおいしかったです。さけとだいこんばのまぜごはんのぐとごはんのあいしょうがとてもよくておいしかったです。」というのは4年生
「今日のすいとんが,とてももちもちしていておいしかったです。さけとだいこんばのまぜごはんの具は,ごはんにあっていたし,しゃきしゃきしていておいしかったです。」という6年生からの感想が届きました。

 月曜日は,韓国朝鮮の料理が登場します。『プルコギ』です。旬の「まいたけ・にら」を使います。汁物は,フワフワの卵が大人気の『中華コーンスープ』です。

2月1日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・平天の煮つけ
・あげ里いものあんかけ

 今日の給食は,研究を重ねて昨年度初めて登場した『あげ里いものあんかけ』でした。手作りの美味しさが味わえる献立で,里いもを昆布だしの煮汁で煮て下味をつけてから,米粉をまぶして170度の油で揚げ,鶏ひき肉を炒めてかつお節からとっただし汁で「そぼろあん」をつくって,教室で「あげ里いも」に「そぼろあん」をかけて食べました。 やさしい上品なおいしさと言ったらイメージしてもらいやすいのではないでしょうか。

「あげさといものあんかけの 里いもがサクッ ホクッとしていておいしかったです。」という感想を届けてくれたのは4年生。「あげさといものあんかけのさといものやわらかいしょっかんがよかったし,たれをかけてもおいしかったよ。」というのは3年生。
他にもさといものやわらかさ あんのとろとろした食感についての感想が多く届きました。

 主菜の『平天の煮つけ』の「平天」についての感想も多かったです。「「平天」は一人何個ずつ盛り付けるんですか。」と話題になるほどの人気ぶりです。たらのすり身でつくられていて,うま味とプリプリの食感が人気です。

 明日は,『すいとん』です。小麦粉に塩と水を加えてこねて,しばらく置いておいてから だし汁の中にスプーンですくって入れていきます。こねて,すぐに入れてしまうと汁に溶けてしまうのに,しばらく置いて(ねかせて)から入れると もっちりしただんごになるのが,調理の不思議です。

1月31日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・いわしのしょうが煮
・関東煮
・いり豆

 今日は,節分の行事献立『いわしのしょうが煮』『いり豆』の献立でした。
 節分は,立春の前の日の事です。冬から春になる季節の変わり目を意味します。
 節分に豆まきをしたり,焼いたいわしの頭を柊の枝にさして玄関に立てたりするならわしがあります。これは,おにが苦手ないわしの臭いと柊のトゲを恐れて,おに(病気などを起こす悪い事)が家の中に入らないという言い伝えがあります。

 伏見南浜小学校に届いた「いわし」はとても大きく立派でした。給食室の回転釜で煮立てたしょうがじょう油に,いわしを加えていっきに沸騰させて,釜を少し揺らすように何回か回転させながら コトコトとじっくり煮つけました。甘辛く照りのある『いわしのしょうが煮』に仕上がりました。『いり豆』は,食後に数を数えながら ポリポリと食べている様子がかわいくて,「かんとうにといわしのしょうがにが とてもおいしくてたまりませんでした。」という1年生の感想も とてもうれしかったです。「いり豆を食べるとき,みんなまめに,いのり(ねがい)をしていました。だから ぼくもいのりました。いわしもおいしかったです。」という4年生の感想も届いていました。

 しっかり食べて笑顔いっぱいの子どもたち,今年も病気をしないで元気にたくましく成長していってくれることを 心から願っています。

 明日は,昨年初めて給食に登場した『あげ里いものあんかけ』です。だしじょうゆで味をつけた「里いも」に米粉をまぶして油で揚げます。鶏ひき肉で作ったあんをかけて食べます。

1月30日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・小型コッペパン
・牛 乳
・いか焼きそば
・切干大根の炒めナムル

 今日の給食は,「いか」を使った『いか焼きそば』でした。給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」で,「いか」について紹介しました。「いか」は,体をつくるたんぱく質が多く含まれている食べ物で,焼く・煮る・炒める・揚げるなどいろいろな料理に使います。いかのプリプリとした食感を楽しみました。
 副菜は,『切干大根のいためナムル』でした。さわやかな酸味と切干大根のシャキシャキした歯触りが楽しめました。

 子どもたちの感想から
「やきそばのキャベツがおいしかったです。」つくし学級
「切干大根のいためナムルの切干大根がシャキシャキしてておいしかったです。」「今日のいか焼きそばがおいしかったです。いか,めん,野菜の食感がよく,ソースの味付けがおいしかったです。そしてめんの割合がちょうどよかったので,食感をとてもあじわえました。ぼくは,やきそばといかが好きなので,ちゅうかそばといかを使った献立をまた つくってください。」5年生
「切干大根のいためナムルがとくにおいしかったです。あと,いかやきそばもおいしかったです。やきそばのいかが,とてもやわらかくて食べやすかったです。いかは,少し苦手ですが,食べられたのでいろいろなものに挑戦したいです。」「いかやきそばのめんがのびてなく,いかの食感が感じられてとてもおいしかったです。また,切干大根のいためナムルのあと味がさっぱりしていて とても食べやすかったです。」6年生
 
 明日は,少し早い節分の行事献立です。『いわしのしょうが煮』と『いり豆』で病気や災いを鬼に例えて 家の中・自分の心にある弱い気持ちや災いを追い払います。

1月29日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・あげたま煮
・ほうれん草の煮びたし

 今日の給食は,卵料理『あげたま煮』でした。旬の「みつば」を使うことで,色取りがよくなり,シャキシャキとした歯ごたえも楽しめました。
たまごをふんわり仕上げるために,たまごを加えてから,じっくり蒸らすように蓋をして煮ました。絶妙のタイミングで鍋底からまぜて,焦げることなくふっくらと仕上げることができました。
 音楽鑑賞に出かけた5年生が,学校に返ってくる時間に合わせて2釜目を仕上げてもらいました。細やかな心遣いで,心も体もあたたかくなることができました。
 副菜は,「えのきだけ」を使って『ほうれん草の煮びたし』にしました。けずりぶしでとった「だし」の風味が,とてもやさしい『ほうれん草の煮びたし』にしてくれました。
 
 今日の感想より
「あげたまにがおいしかったです。」1ねんせい
「あげたまにのたまごがおいしかったです。」「あげたまににはいっているたまごがふわふわでおいしかったです。ほうれんそうに味がしみていておいしかったです。」「ほうれんそうのにびたしのえのきだけがコリコリしていておいしかったです。」3ねんせい
「あげたまにのたまごがフワフワでとてもおいしかったです。むぎごはんがモチモチしてておいしかったです。」4ねんせい
「あげたま煮とごはんがすごく合って おいしかったです。また ほうれん草のにびたしがだしがしみていていおいしかったです。」6ねんせい

 明日は,『いか焼きそば』です。京都市の給食で「いか」を使うのは久しぶりです。明日は,麺をゆがくタイミングに気をつけて アツアツ,できたてを子どもたちに提供できるように気をつけて仕上げます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp