京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up3
昨日:70
総数:549691
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 新入学児童対象の 就学時健康診断は 11月26日(火)に 実施いたします

11月27日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・厚あげのふきよせ煮
・ほうれん草ともやしのごま煮

 今日の給食は,新しい献立『厚あげのふきよせ煮』でした。
 かぜに吹き寄せられて集まった木の実や葉っぱのように彩よく盛り付けた料理で 秋にふさわしい名前の献立でした。厚あげを食べやすい大きさに切ってだし汁で甘辛く煮たことで,他の野菜を煮た後に厚あげを加えて煮含めることで,味が落ち着き食べやすかったです。歯ごたえの良さもあり,ほうれん草ともやしにごまの風味がからまって深みのある仕上がりになりました。

「あつあげのふきよせにのあつあげに味がしみていておいsかったです。ほうれんそうともやしのごまにのもやしがしゃきっとしていておいしかったです。」という3年生の感想や「ほうれんそうともやしのごまにがあまくておいしかったです。あつあげのふきよせにがあつあげは,しるがでてきて,にんじんはコリコリしててこんにゃくは,プルプルしてておいしかったです。」という4年生の感想も届きました。

 明日は,スチームコンベクションオーブンを使って『ペンネの豆乳グラタン』を実施します。昨年の2月に初めて実施して大好評でした。お楽しみに。

11月24日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・肉じゃが
・切干大根の煮つけ
・じゃこ
 
 今日の給食は,『肉じゃが』でした。
 「牛肉」を使ったしょうゆ味の『肉じゃが』でした。
副菜は,『切干大根の煮つけ』でした。干すことでカルシウムの栄養価が高くなる「切干大根」は,香りもよくなります。だしをしっかり吸ってしみこんだしっとりとした『切干大根の煮つけ』は,『肉じゃが』との相性も良く,とても食べやすかったです。
『じゃこ』は,甘味のあるみ(ミニ)でした。

 1年生の子どもから「じゃこがおいしかったです。あまかったです。あまくてじゃこじゃないとおもいました。」という可愛い感想が届きました。
 6年生が体験入学で,20分早く給食を食べて,中学校へ出かけていきました。授業や部活など中学校生活の体験をします。ちょっぴり緊張しながらもとても楽しみな様子です。

 月曜日は,新しい献立『厚あげのふきよせ煮』です。いろどりよく仕上がるよう頑張ります。

11月22日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・ヒレカツ
 (ソース)
・やさいのソテー
・みそ汁

 今日は,給食感謝の「行事献立」でした。
 毎年 子どもたちは楽しみにしてくれています。
 給食室では,朝早くから 届いた豚ヒレ肉に小麦粉・パン粉を1枚1枚丁寧につけていきます。半分くらいできたら,一人がひまわり油で揚げていきます。560人分の『ヒレカツ』が全部揚がるまでには,揚げ始めから揚げ終わりまで2時間かかります。日頃子どもたちは,給食調理員さんたちが心をこめて給食作りをしてくださることをよく知っています。今日は,そのおいしい『ヒレカツ』になる前の 「豚ヒレ肉」を届けてくださる精肉業者の方3人と新鮮でおいしい食材を,京都の卸売市場から集め京都市の各学校に届けるためのお仕事をしてくださる京都市給食協会の方たち4人が,視察に来てくださいました。届けた食材がどう調理され 子どもたちの口に入るのか。見て知って実際に食べてみることで,そして子どもたちの反応を肌で感じることで,もっともっと良い食材の調達に役立つことでしょう。

「ヒレカツは,とっても トッテモ とっても トッテモおいしかったよ。」いつもよりきっとおいしく感じてくれたんでしょうね。こんな感想が1年生から届きました。
「ヒレカツがとてもおいしかったです。きのうからたのしみにしていたのでおかわりもしました。ヒレカツとごはんのあいしょうがよくておなかいっぱいになりました。ヒレカツのころもがサクサクでおいしかったです。」という4年生は,視察に来てくださった方たちに きっと何よりのお礼の気持ちを伝えることができたと思います。

 金曜日は,『肉じゃが』です。じゃがいもを食べやすい大きさに切って,ほっくほくの仕上がりにします。

いつもありがとうございます。

画像1
画像2
画像3
 子どもたちが毎日食べている給食の食材を届けてくださる方たちが,伏見南浜小学校の給食の様子を見に来てくださいました。
 今日は,給食感謝のメニュー『ヒレカツ』です。
 
 安心・安全な肉を調理しやすい状態で届けてくださる,精肉業者の方3名と新鮮でおいしい物資の調達をしてくださる,京都市給食協会の4名の方が4年生の各クラスに分かれて給食を子どもたちと一緒に食べてくださいました。

 ちょっぴり緊張気味の子どもたちでしたが,持ち前の食欲で完食。
 日頃の感謝の気持ちが伝わったことでしょう。
 
 サービスホールでは,子どもたちが給食を取りに来る様子や返却の様子も参観してくださいました。返却時には,ごはんやパンを納入してくださるパン屋さんもそろい,いつもとは少し違う風景でした。

11月21日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・全粒粉パン
・牛 乳
・肉だんごのスープ煮
・じゃがいものピリカラ炒め

 今日の給食は,『肉だんごのスープ煮』でした。肉だんごは,豚ひき肉に,しょうが・たまねぎ・かたくり粉・塩・こしょう・料理酒・しょう油・水を入れ,よくまぜ合わせてから丸め,スープに入れて作りました。はくさい・にんじんの甘味。はるさめののど越しの良い食感。うずら卵の舌触り。なんといっても,肉だんごがふわふわで口の中でほろっとつぶれるなめらかなやわらかさが,大人気の秘密です。

 4年生の子どもから「にくだんごのスープには,1つ1つまるめてつくってがんばったことが伝わってきてとってもおいしかったです。じゃがいものピリカラいためはじゃがいもがやわらかいけど歯ごたえがあっておいしかった。毎日おいしい給食 ありがとうございます。これからもがんばってください。」という感想が届きました。
「にくだんごが,たべるとふわっととろけて,とてもおいしかったです。ぜんりゅうふんパンはあたらしい味でおいしかったです。」「じゃがいものピリカラいためがおいしかったです。からすぎずちょうどいいからさで,じゃがいももシャキシャキしていておいしかったです。」という5年生の感想がありました。

11月20日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・平天とこんにゃくの煮つけ
・さつまいもの栂尾煮
・豚汁

 今日の給食は,献立変更をしてスチームコンベクションオーブンを使った『さつまいもの栂尾煮』でした。「里むすめ」という品種のさつまいもが届きました。とても甘みが強く枝豆といっしょに煮ると,黄金色のさつまいもと黄緑色のえだまめでとても彩りが良かったです。
 汁物は『豚汁』でした。寒い季節にピッタリで野菜もたっぷり入っていて体の温まる汁物でした。
 一緒に給食をたべた3年生が,『さつまいもの栂尾煮』の入ったハンドル付のホテルパンのふたを開けた時,「わぁきれい おいしそう。 甘い匂い。」と言っていました。体のいろいろなところを使って おいしさを感じてくれていました。
 食の学習を思いだして さつまいもは八百屋さんに売っているけど 黄色の食品やな」と言っていました。しっかり食べて 心も体も温まりました。

 「さつまいものとがのおにのさつまいもは,あまくておいしかったです。」や「ぶた汁がおいしかったです。ぶた肉のやさしい味とだしがよくきいておいしかったです。」と4年生が感想を届けてくれました。

 明日は,『全粒粉パン』をいただきます。『肉だんごのスープ煮』の肉だんごは,給食室で肉や野菜を良くこねて一つ一つ丸めます。

11月17日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん(減量)
・牛 乳
・五目あんかけラーメン
・だいこん葉のごま炒め

 今日の給食は,子どもたちが楽しみにしている麺調理『五目あんかけラーメン』にしました。京都市の学校給食では,麺料理の日にはパンを小型・ごはんを減量して提供しています。色々ある麺料理の中でも寒くなるとあんかけ(片栗粉でとじる)のように,料理がさめにくく,体をぽかぽか温める料理が食べたくなりますね。そこで11月は,『五目あんかけラーメン』の登場です。
 五目というのは五種類を限定するのではなく,たくさんのという意味があります。今日も実際には8種類の食材を子どもたちは,配られた食器の中から探し出しながら食べてくれていました。
 熱々をおいしく食べられるように麺を茹でるタイミングや食缶を2つに分けて,給食当番が2人で配れるように給食調理員さんたちが考えてくれました。子どもたちは熱々出来立ての『五目あんかけラーメン』をおいしそうに食べていました。

 『五目あんかけラーメンにいろいろなざいりょうがはいっていておいしかったです。』や『とくにあんがとろっとしていておいしかったです。』『めんがほそくておいしかったです。』
 『だいこんばのごまいためのだいこんばのしゃきしゃきとしているところとごまのふうみがきいておいしかったです。』という感想が届きました。

 月曜日は,伏見南浜自慢のスチームコンベクションオーブンで『さつまいもの栂尾煮』を作ります。スチコンが得意な煮崩れないように材料をやわらかくする調理法で,彩よく秋のおいしさをみなさんに「お・も・て・な・し」です。どんな秋を感じてもらえるかな。

11月16日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・さんまのかばやき風
・関東煮

 今日の給食は,今が旬の「さんま」を使って『さんまのかばやき風』でした。
 『さんまのかばやき風』というのは,しょうがじょう油で下味をつけ「さんま」にたかたくり粉と米粉をまぶして油であげてから,甘辛いタレにからめた料理です。
 苦手意識の多い魚も,油で揚げることで食べやすくなり,更にもうひと手間 さとう・みりん・しょう油で作った甘辛いタレにからめると,人気の献立になりました。
 
 1年生は,「秋刀魚のかばやきふうがおいしかったです。秋刀魚のほねがたべられるからあじわってたべられました。」と感じも使って感想をくれました。

 3年生では,「さんまのかばやきふうがあまからくておいしかったよ。かんとうにはかつおとこんぶのだしのあじがしておいしかったよ。」と味わいを伝えてくれました。

 6年生は,「さんまのかばやきふうは,骨まで食べられてとてもおいしかったです。かんとうにの野菜はとてもやわらかくておいしかったです。また 作ってください。」と伝えてくれました。

 明日は,寒い日にピッタリで子どもたちが楽しみにしてくれている『五目あんかけラーメン』です。仕上げに時間を考えて,熱々を食べてもらえるように工夫します。

11月16日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・プルコギ
・レタスとたまごのスープ

 今日の給食は,「レタス」を使った『レタスとたまごのスープ』でした。とてもいろどりが良かったです。ふわふわ卵が自慢の『かきたま汁』のようなイメージの洋風スープです。
 主菜は,日本に一番近い国 韓国・朝鮮の料理『プルコギ』でした。子どもたちにも大人気でした。先日の台風の影響から葉物野菜が高騰し,市場でのきのこの需要が高まったためにきのこの確保が難しくなりました。そのため『プルコギ』に使用予定だった「まいたけ」を「しめじ」に変更させていただきました。

「レタスとたまごのスープがとてもおいしかったです。とくに,レタスのやわらかさとたまごの味がとてもあっていておいしかったです。プルコギすごくおいしかったです。」という感想が届きました。

 午後からは,新入学の子どもたちの就学時健康診断があったので20分早い給食になりました。食べやすく時間内にしっかり食べられていました。

 明日は,『さんまのかばやき風』です。甘辛いタレがごはんにとてもよく合います。お楽しみに。

11月14日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ミルココッペパン
・牛 乳
・じゃがいものクリームシチュー
・小松菜のソテー

 今日の給食は,じっくり時間をかけて作った手づくりのホワイトルーで煮込んだ『じゃがいものクリームシチュー』でした。冷たい雨の降る1日だったので,あたたかくてなめらかなクリームシチューで心も体もポカポカあたたまることができました。
 「朝ごはんパワーでげんきになろう」の食の学習をした2年生の男の子が,じゃがいものクリームシチューを食べながら「シチュー食べたら,朝ごはん食べた時みたいに,ポカポカ体が温まってきたわ」と言ってくれました。朝ごはんの大切さもよくわかってくれたようですね。

 今日は給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」で全粒粉パンについて紹介しました。組み合わせの関係で伏見南浜小学校は,11月21日の火曜日に『全粒粉パン』を食べます。2年生の子どもが「ぼくパンが大好きだから たのしみ。」と言ってくれていました。11月21日に全粒粉パンを食べた感想が,子どもたちから届くのが楽しみです。


 今日の給食,子どもたちの感想より
「じゃがいものクリームシチューがトロトロでじゃがいももホクホクでおいしかったです。」・「シチューがふわふわとしていて,じゃがいもがとてもほろほろでおいしかったです。」・「じゃがいものクリームシチューは,私の好きな給食の一つなのでうれしかったです。じゃがいもがやわらかくておいしかったです。」「こまつなのソテーのこまつなのしょっかんがよかったのと,コーンガあまくておいしかったです。」


 ほとんど残菜もなく時間内にしっかり食べられる子どもが多かったです。明日は来年度入学予定の就学時健康診断があります。少し早目の給食になります。メニューは,『プルコギ』と『レタスと卵のスープ』です。お楽しみに。

 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp