京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up32
昨日:46
総数:538000
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

5月31日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・とうふのそぼろ煮
・ほうれん草ともやしのごま煮

 今日の給食は,大豆製品「とうふ」を使った『とうふのそぼろ煮』でした。
学校給食のような大量調理では,重さで「とうふ」が煮崩れてしまうことがあります。そこで,出来るだけ煮崩れないようにする工夫があります。それが,調理のポイントでもあります。
 施設の釜の個数も考え出来るだけ小分けにすること。
 豆腐を加えてからすぐにまぜないで,豆腐を蒸すように熱で少し固まったころにまぜること。
 釜の底をなでるように手早くまぜる。

 今日も煮崩れず 味よく仕上げることができました。子どもたちもしっかり食べてくれていました。


 今日の給食の感想より・・・
「ごはんととうふのそぼろにといっしょにたべたらおいしかったです。」・・・つくし

「とうふのそぼろにおいしかったよ。」・・・1の2

「とうふのそぼろにのとうふとそぼろとやさいがまろやかでとてもおいしかったです。だしもおいしかったです。」・・・3の1

「今日の給食のとうふのそぼろにのとうふとそぼろが しると合っておいしかったです。」・・・3の2

「とうふのそぼろにがおいしかったです。」・・・5の1

「給食ちょうり員さん 今日もおいしい給食をありがとうございます。私は今日の給食の中で「とうふのそぼろに」が1番すきなので「とうふのそぼろに」について語ります。私は,中に入っている「とうふ」がおいしくて,おいしくて,大好きです。すごくやわらかくて,とろとろになった時なんて,サイコーです。また明日も給食を楽しみにしています。ごはんにもとても合いました。」・・・5の3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp