京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:102
総数:539382
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

5月29日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・高野豆腐と野菜のたき合わせ
・ひじきの煮つけ
・じゃこ

 今日の給食は,海藻「ひじき」を使って『ひじきの煮つけ』にしました。
 「ひじき」に含まれる栄養について紹介しました。カルシウム・食物せんの他にも,神経の興奮を抑えたり,エネルギーをつくる助けや血圧の維持などの重要な働きに必用なマグネシウムを含んでいます。心も体も元気になる「ひじき」です。昔の人は「ひじきを食べると長生きする」と言い伝えてきました。南浜小学校の子どもたちは比較的しっかり食べることができています。
 主菜は,『高野豆腐と野菜のたき合わせ』でした。「高野豆腐」の口あたりがザラザラするので食べなれない子どもは抵抗を感じている様子も見られましたが,今日の朝会で学校長から,出来たか出来なかっただけではなくて「やってみよう」という気持ちが大切という話を聞いて,苦手に挑戦る子どもの姿がたくさんありました。中には,高野豆腐にだしの味と肉の味・野菜の味などがぎっしり詰まっていて,かむとジュワ―と出てくると放言している子どももいました。



 今日の給食の感想より・・・
「こうやどうふとやさいのたきあわせのにんじんがやわらかくておいしかったです。こうやどうふとやさいのたきあわせのたけのこがこりこりしておいしかったです。こうやどうふとやさいのたきあわせの中のこうやどうふがあじがしみこんでおいしかったです。」・・・つくし

「じゃこがおいしかったです。」・・・1の2

「いつもおいしいきゅう食 つくっていただきありがとうございます。こうやどうふとやさいのたきあわせのにんじんがやわらかくておいしかったです。ひじきのにつけのひじきがこいあじでおいしかったです。」・・・3の1

「こうやどうふとやさいのたきあわせがおいしかったです。なぜかというとこうやどうふとだしがとてもあうからです。」・・・4の2

「こうやどうふとやさいのたきあわせのこうやどうふがやわらかくておいしかったです。また つくってください。ぎゅうにゅうがおいしかったです。ひじきがおいしかったです。」・・・4の3

「こうやどうふのやさいのたき合わせのしいたけがコリコリしていて たくさん入っていておいしかったです。にんじんもあまくてとてもおいしかったです。わたしはこうやどうふが大好きなので また作ってください。」・・・5の2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp