京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up9
昨日:46
総数:537977
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

3月16日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・さばのみそ煮
・だいこん葉のごま炒め
・キャベツの吉野汁

 今日の給食は,魚を使った料理「さば」を『さばのみそ煮』にしました。
 1年生は,2回目の食の学習で「さかなを食べよう」のテーマで学習してから 今月の「和(なごみ)給食」で食べた小骨の多い「にしん」なども しっかり食べられるようになりました。さかなの名前は知っていても,現物を見る経験も少なく「給食室からこんにちは」の答えを見てから「あー 名前は知ってる。」と興味深げに見ていました。

 今年度は,和食推進の取組の一つとして京都市の先行導入校として設置されたスチームコンベクションオーブンを使った『さわらの幽庵焼き』『さばのつけ焼き』『さけの塩こうじ焼き』『さわらの西京焼き』『さけのちゃんちゃん焼き』『ほきのムニエル トマトソースぞえ』と6種類の焼き魚を食べることができました。

 今日,来週卒業する6年生から給食室に,6年間の感謝の気持ちを書いた 寄せ書きが届きました。その中に「『さわらの幽庵焼き』が一番好きでした。」というものがいくつかあり,うれしい気持ちで一杯です。

 5年生の食の学習では,肉には無い魚の良さとして,「血液の流れを良くする」生活習慣病の予防につながる食品であることも学びました。

 実際に食べる経験を通してたくさんの食の知識を学びました。食べ方もとってもきれいで よりおいしく食べられるようになった伏見南浜小学校の子どもたちです。



 今日の給食の感想より・・・
「だいこんばのいためがはごたえがよかったです。きょうは,時間がなくてあまりかけませんでした。すみません。」・・・2の1

「さばのみそにがおいしかったです。お魚が大すきでみそのあじつけもおいしかったです。あときゃべつのよしのじるは,大すきできゃべつがシャキシャキで 今日はすきなおかずがいっぱいで はやくたべられました。」・・・2の3

「キャベツのよしのじるのとりにくがやわらかくておいしかったです。だいこんばのごまいためが歯ごたえがあっておいしかったです。毎日きゅう食ありがとうございます。」・・・3の2

「だいこんばのごまいためがおいしかったです。きゃべつのよしのじるがあまくて美味しかったです。」・・・3の3

「さばのみそにのみそがさばとまざりあっていてとてもおいそかったです。毎日美味しい給食 作っていただきありがとうございます。」・・・4の1

「大根葉のごまいためがおいしかったです。さばの味そにもしょうががきいていておいしかったです。また つくってください。キャベツのよしのじるがやさいがたっぷりでおいしかった。心があったくなりました。」・・・5の1

「だいこんばのごまいためは,シャキシャキとした食感で,さっぱりとしていて,おいしかったです。さばのみそには,とてもご飯に合いました。骨がけっこうあったけど,きれいに食べることができ,うれしかったです。一年間で,たくさんの種類の魚を食べていたことにおどろきました。卒業しても,栄養バランスを考え,今まで学んだことを生かして,自分でお弁当を作りたいです。6年間おいしい給食ありがとうございました。」・・・6の2


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp