京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:105
総数:538073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

2月1日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・いわしのしょうが煮
・関東煮
・いり豆

 今日の給食は,少し早い「節分」にちなんだ行事献立でした。今日は,京都で水揚げされた「いわし」を使って『いわしのしょうが煮』にしました。。節分には,焼いた「いわし」の頭を柊の枝にさして玄関先に立て,鬼を追い払うならわしがあります。また,豆をまくことで,鬼を追い払い福を招くと言い伝えられています。鬼の苦手な魚をしっかり食べることが,自分の体を元気にすることにつながるというわけです。
 一緒に給食を食べた1年生は,前回「さかなを食べよう」の食の指導を受けていたこともあり,骨を上手にとってきれいに食べきることができていました。また,今回のテーマが「やさいを食べよう」で,やさいのパワーを知ったことで,今が旬の「だいこん」も「びょう気にまけない体づくり」のために残さずしっかり食べることができました。

「見て見て,こんなにきれいに,骨が取れたよ。」と自慢げにたくさんの子どもが見せてくれました。1年間で食べる力や給食のマナーがしっかりと身に付き,給食当番も安心して見ていられ程テキパキと手際よくできていました。来年入学してくる新しい1年生の良いお手本になれますね。



 今日の給食の感想より・・・
「いわしのしょうがに しょうがのあじがしておいしかったよ。いりまめのかわがかりかりしておいしかったよ。かんとうに たまごがふわふわしてておいしかったよ。」・・・2の1

「いりまめが甘くておいしかったです。」・・・3の3

「いわしのしょうがにのほねがやわらかくておいしかったです。かんとうにがあたたかくておいしかったです。」・・・4の1

「かんとうにがとても美味しかったです。また つくってください。いわしのしょうがには,くさみがなくてとてもおいしかったです。」・・・5の1

「かんとうにがごはんと,とてもあっていておいしかったです。また,いわしのしょうがには,ほねgとれやすくて,たくさん食べれました。いりまめも,おいしかったです。」・・・5の3

「いわしのしょうがにのいわしとしょうがの組み合わせがとてもあっていておいしかったです。かんとうには,にんじんやだいこんに味がしみこんでいておいしかったです。」・・・6の1

「いわしとしょうががバッチリ合っていた。とても美味しかったです。」・・・6の2

「今日の給食もおいしかったです。今日の給食でとくにおいしかったのは,かんとうにです。明日は肉みそ炒めが出てくるのですね。明日もおいしい給食楽しみにしています。」・・・6の3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp