京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:105
総数:538073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

11月9日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・開干しさんまのからあげ
・関東煮

 今日の給食は,1年に一度旬の時期に使用する「開干さんま」をからあげにしました。
 『開干しさんまのからあげ』は,1年の子どもたちにとっては,どうやって食べようかなとちょっぴり心配になる献立のようで,最初は戸惑っている子どももいましたが,お魚大好きな子どもが,「骨まで食べられる。」と嬉しそうにほおばっている様子を見て,挑戦する意欲がわいてきたようです。
 「あっ 一番美味しいところが残ってるよ。」と骨についたカリッとした身のことを紹介すると「そうやで,そこが一番かりっとしておいしいねん 食べてみ。」と友だちにやさしく励まされ 食べてみて「にっこり」。「ほんまや いちばん おいしい」と新しいおいしさの発見に笑顔が輝いていました。
 きっとお家に帰って,家族にも自慢げに教えてくれることでしょう。
 
 今日は木枯らしが吹くとても寒い日になりました。 寒くなると食べたくなる関西では「おでん」,関東では『関東煮』が給食に登場です。冬に旬をむかえる「だいこん」が長崎県から届きました。材料のおいしさが良くしみていて,噛むのが楽しみでした。



 今日の給食の感想より・・・
「ひらきぼしさんまのからあげがしょっぱくておいしかったよ。かんとうにおいしかったよ。また,つくってね。」・・・2の1

「かんとうにのたまごとしるがまぜあっててとてもおいしかったです。かんとうにのうずらたまごがやわらかくておいしかったけど だいこんもやわらかくておいしかったです。」・・・2の2

「かんとうにのちくわとごはんで食べるとおいしかったです。いつもおいしい給食ありがとうございます。」・・・3の2

「かんとうにが,あまくておいしかったです。だいこんが,かたくなくてかんたんに食べれておいしかったです。ひらきぼしさんまのからあげもおいしかったです。また 食べたいです。」・・・4の2

「関東煮のじゃがいもがおいかったです。うずらたまごもおいしかったです。おでんとは全然違うと思いました。ひらきぼしさんまのからあげがしっかり味がしみこんでいてとてもおいしかったです。」・・・5の1

「さんまは秋で,油ものっているし,魚の骨ごと食べられておいしかったです。かんとうにには,どの具にも味がしみていました。」・・・6の1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp