京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up94
昨日:86
総数:538699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

10月17日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・なま節と厚あげの煮つけ
・すまし汁(そうめん入り)

 今日の給食は,「なま節」を使って,『なま節と厚あげの煮つけ』でした。
 「なま節」は,春に『なま節とふきの煮つけ』で食べています。給食にも慣れていない時に食べた「なま節」は,1年生にとっては,食べにくそうにしている子どもも多かったのですが,今では,給食にもすっかり慣れ,食べる力がついてきたようで,ほとんどの子どもが食べられていました。
 一緒に給食を食べた1年生は,食の学習が「さかなをたべよう」というテーマだったので,進んで魚(なま節)を食べる姿も見られました。
 今までに給食で食べた魚を思い出し その魚がみんなの体の中でどんなパワーを発揮してくれるのか紹介しました。子どもの骨・大人の骨のレプリカは,「これから,太く丈夫な骨をつくりたい,そのために魚をしっかり食べる」ことを約束できる,よい教材だったようです。




  今日の給食の感想より・・・
「すましじるのそうめんがつるっとしておいしかったです。」・・・つくし5ねん
「かまぼこがやわらかくっておいしかったです。」・・・つくし6ねん
「なまぶしとあつあげのにつけのなかのたけのこがこりこりしておいしかったです。」・・・つくし3ねん

「なまぶしがパサパサしてておいしかったよ。また,つくってね。すましじるのそうめんがつるつるしておいしかったよ。」・・・2の1

「そうめんがかるく食べられておいしかったです。なまぶしはごはんといっしょに食べるとおいしかったです。また つくってください。すましじるはだしがきていてとてもおいしかったです。あつあげのにつけは,たけのこがとてもおいしかったです。」・・・5の1

「すましじるが少なかったけどめんがとてもおいしくてすぐに食べ終わりました。すましじるのしいたけがおいしかったです。」・・・5の2

「今日のなまぶしとあつあげのにつけのなまぶしが,歯ごたえがあっておいしかったです。すましじるのそうめん入りのそうめんがぷるぷるしていておいしかったです。また 作ってください。」・・・5の3

「そうめんがつるつるでおいしかったです。なまぶしとすまし汁をいっしょに食べるとおいしかったです。」・・・6の2

 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp