京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up17
昨日:59
総数:537939
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

10月11日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆ 
・麦ごはん
・牛 乳
・さんまのかわり煮
・里いもとこんにゃくの土佐煮
・すまし汁

 今日の給食は,今が旬の「里いも」を使って『里いもとこんにゃくの土佐煮』でした。『土佐煮』は,土佐(高知)で有名な「かつお節(花かつお)」を使うことでついた名前です。調理のポイントは,里いもが煮崩れないようにかき混ぜすぎないようにすることです。じっくりコトコト煮含めて,花かつおをまぶします。
 『さんまのかわり煮』は,米酢を使っているので骨までやわらかくなります。低学年の担任から,「とても食べやすくしっかり食べられていました。」と声をかけてもらいました。身離れがいいので骨の苦手な子どもにも食べやすいようです。あっさりとしたすまし汁との相性も良く,食べやすかったようです。




 今日の給食の感想より・・・
「さといもとこんにゃくのとさにおいしかったです。さといもが口の中で,むにゃむにゃしていました。すましじるおいしかったです。むぎごはんおいしかったです。また つくってください。。」・・・2の1

「さといもがすこしにがてだけどさといもがすきになりたいです。」・・・2の3

「わたしは,さといもとこんにゃくのとさにがおいしたっかです。その理由は,さといものとてもやわらかいしょっかんがわたしは大すきだからです。それいがいも全部おいしかったです。」・・・3の2

「さといもがぬるぬるでおいしかったです。すましじるがあたたかくておいしかったです。」・・・3の3

「すましじるのほうれんそうとしいたけが合っていてしいたけはきらいだけどおいしかったです。秋の魚が麦ごはんとあってとてもおいしかったです。一週間に3回食べたいです。」・・・4の2

「さといもとこんにゃくのとさにのさといもがやわらかくておいしかったです。あと,さといもとこんにゃくのとさにに,はなかつおが入っているのはわかりましたが,すましじるにもはなかつおは,入っていますか?おしえてください。」・・・5の3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp