京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up49
昨日:46
総数:538017
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

9月29日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・高野どうふと野菜のたき合わせ
・切干大根の煮つけ
・じゃこ

 今日の給食は,昨日に引き続いて「大豆のへんしん」した「高野どうふ」の献立『高野どうふと野菜のたき合わせ』でした。「高野どうふ」の作り方は,寒い冬の夜にとうふを外につるして凍らせ,昼の間 太陽の日ざしで乾燥させることを 何回か繰り返して水分が完全になくなるまで乾燥すれば出来上がりです。「高野どうふ」のことを地方によっては,「しみどうふ」や「こおりどうふ」と呼ぶところもあります。
 削りぶしでとったおいしいだしで,水で戻した「高野どうふ」を先に砂糖と薄口しょう油と一緒にじっくり炊いて味をしませておきます。「高野どうふ」の特製でスポンジのように味がよくしみ込みます。鶏肉・たけのこ・しいたけ・にんじんをたいた中に味を含ませた「高野どうふ」を加えて さらに炊き合わせることで,それぞれの素材の味の良さが炊き合わさっていきます。
 




 今日の給食の感想より・・・
「きりぼしだいこんのにつけ おいしかったよ。ごはんがとてもおいしくてよろこびました。また たべたいです。」・・・2の2

「こうやどうふとやさいのたきあわせが とてもすきな味でした。たけのこがこりこりしていてとてもおいしかったです。」・・・3の2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp