京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:77
総数:538427
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

8月31日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・豚肉とゴーヤのしょうが炒め
・金時豆の甘煮
・すまし汁
 
 今日の給食は,夏が旬のゴーヤを使った『豚肉とゴーヤのしょうが炒め』でした。
 子どもたちにとって苦味のあるゴーヤは,きっとハードルが高く,苦労する子どもも多いだろうと予想していましたが,意外に1年生でもしっかり食べられていました。味つけもしょうが炒めにすることで,甘辛くてごはんも食べやすかったようで,どのクラスもしっかり食べられていました。

 副菜の『金時豆の甘煮』は,豆を朝から30分熱湯につけてから,身割れしないように気を配りながらやさしい火加減でやわらかくなるまで煮ました。その後,さとうとしょう油を加えてさらにじっくりと味を含ませるように 煮含めました。家庭では,あまり食べられなくなり 子どもたちにとっては不足しがちな栄養を補う大切な豆料理です。食べなれて好きになっていってもらえるよう 心をこめて作りました。その甲斐あって,2年生の子どもから うれしい感想が届きました。

 汁物は,『すまし汁』でした。かまぼこ,わかめ,にんじん,しいたけを使用して,しいたけのもどし汁もけずりぶしのだしと一緒に使用しました。「いいだしの味がする。」というたくさんの声がある反面,「しいたけの香りが苦手。」という子もいました。
苦手も克服して「おいしい。」笑顔が輝くよう これからも見守っていきたいと思います。



 今日の給食の感想より・・・
「ぶたにくとゴーヤのしょうがいためのなかのたまねぎがシャキシャキしておいしかったです。すましじるのかまぼこがやわらかくておいしかったです。」・・・つくし5ねん

「きんときまめのしるがおいしかったです。あとまめもおいしかったです。」・・・1の1

「きんときまめのあまにが前まできらいだったけど,今日はおいしかったです。ごはんをいっぱいかむとあまかったです。いつもきゅうしょくつくってくれてありがとうございます。すごくおいしかったです。」・・・2の1

「ぶたにくとゴーヤのしょうがいためのゴーヤがにがくておいしかったです。また つくってください。」・・・3の2

「すましじるがいいだしの味がして,おいしかったです。ゴーヤがにがかったです。いつもおいしいきゅうしょくをありがとうございます。」・・・3の3

「ぶたにくとゴーヤのしょうがいためのごーやがおいしかったです。金時豆の甘煮がとてもおいしかったです。甘さがちょうどよかったので すぐ食べてしまいました。」・・・4の2

「ぶた肉とゴーヤのしょうがいためがおいしかったです。とくにお肉がおいしかったです。ゴーヤがちょっとあまかったです。」・・・5の3

「きんときまめが甘くておいしかったです。いつもありがとうございます。」・・・6の2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp