京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up4
昨日:91
総数:538352
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

2月3日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・手巻きずしの具
(手巻きのり)
・だいこん葉の炒め物
・キャベツの吉野汁

 今日の給食は,節分にちなんだ「行事献立」でした。
「節分」というのは,季節の始まりの日の前日のことで,季節の変わり目になります。季節の変わり目には体調をくずしやすいので,その季節に合った食べ物を食べて体調を整えようという昔の人の知恵がありました。「節分」には,鬼(災いや病)を追い払うために豆をまいたり,ヒイラギの枝にいわしの頭をさしたものを玄関先に立てたりします。今年は,『手巻き寿司』と『いり豆』で行事の献立にしました。

 一緒に給食を食べた3年生が,「今年は南南東を向いて食べると良いことがあるんやて」と言って 南南東の方向をみんなで探しました。やさいのパワーについて学習した後だったので,「野菜をしっかり食べると病気に負けない体になるよ。苦手なことに負けそうな弱い心の鬼は,節分の献立でやっつけよう。」と,全員完食。ごちそう様でした。

 今日のピカイチ感想より・・・
「いりまめがかりかりしておいしかったよ。また たべたいです。てまきずしがごはんとのりといっしょにたべたらおいしかったです。また つくってください。」・・・1の1

「ぜんぶすごくおいしかったよ。一ばんおいしかったのは まめと手まきずしだよ。キャベツのよしのじるおいしかったよ。」・・・1の2

「キャベツのよしの汁がおいしかったです。わたしは気に入っています。」・・・4の1
 
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp