京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up2
昨日:74
総数:539729
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

5月1日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・なま節とふきの煮つけ
・かきたま汁
・ちまき

 今日の給食は,子どもの日の行事献立です。
 行事にちなんだ『ちまき』に挑戦。
 日本ならではの行事ということもあり,今の子どもたちにはなじみの薄い「なまぶし」や「ふき」・「たけのこ」を炊く伝統食をメニューに選びました。
給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」で,行事のいわれや食べ物の紹介をしました。海から遠い京都では,生の魚が手に入りにくかったことから「なまぶし」を煮て,その煮汁で「たけのこ」と「ふき」を煮つけます。春の味覚「初がつお」,春に芽吹く「たけのこ」「ふき」は,今の季節に合った食べ物です。季節の変わり目に体の調子を整える働きがあります。
 ちょっぴり苦手な食材の登場でしたが,健康な体づくりのために,しっかり食べる子どもたちでした。

 『ちまき』は,包んだ笹の香りにも春を感じました。
 子どもたちは,ちまきの食べ方を知って 真剣に挑戦していました。

 今日のピカイチ感想より・・・
「かきたまじるのたまごがふわふわで,印象に残りました。なまぶしとふきのにつけのなまぶしは,四角に切ってあって,一口サイズで食べやすかったです。ふきのにつけはふきとたけのこが春を感じさせてくれて,おいしかったです。いつもありがとうございます。」・・・5の2

「かきたまじるが,温ったかくておいしかったです。なまぶしとふきのにつけはにがてだけどがんばってたべました。」・・・6の1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp