京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up41
昨日:42
総数:539628
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

6月17日(金) 給食【和献立】

画像1画像2
◆献立◆
・ごはん
・牛乳
・にしんなす
・もずくのみそ汁

◆感想◆
〇にがてなにしんも,まほうのたべかたをつかってたべたら,たべられました。とてもうれしいです。(1年生)

〇「にしんなす」のなすから,にしんのあぶらがでてきて,おいしかったです。「もずくのみそしる」のもずくがつるつるしていて,おいしかったです。(1年生)

今日は,和食を味わい,和食の良さを知る【和献立】の日でした。
京都に古くから伝わる「にしんなす」と,旬の海藻を使った「もずくのみそ汁」が登場しました!
朝早くから,給食室では大きな釜を2つ使って,にしんをコトコト煮こみました。
にしんとなすは相性がよい組み合わせで【であいもん】と呼ばれます。給食で初めて食べる1年生は,朝から「今日にしんなすや!」「にしんなす楽しみ〜」と言ってくれていました!
給食の時間になり,食べてみると「なすが苦手だったけど,にしんのあぶらがすいこまれていたから食べられたよ♪」「にしんなす,また食べたい〜」という感想が聞かれました。
にしんやなすが苦手な児童もおりましたが,食べることにチャレンジしていました!

1年1組さんで,「まほうのたべかた」という食の学習を行いました。
苦手なものも,まほうのたべたかたで食べるうちに食べられるようになるかも!?ということで,みんなでまほうのたべかたを作りました♪
少しずつ少しずつ「苦手」が「好き」に変わっていくといいですね!

今週もおいしい給食ごちそうさまでした!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp