京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up84
昨日:46
総数:538052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

12月15日(水)の給食

画像1
画像2
画像3
◆今日の給食◆
・炊きこみ五目ごはん
・牛乳
・みそ汁
・みかn

◆感想◆
「いつもありがとうございます。みかんがおいしかったです。みそしるもおいしかったです。たきこみごもくごはんもおいしかったです。」(1年生)

「たきこみごもくごはんにはツナがはいっていました。」(2年生)

「2つともおいしかったです。どっちもとまらないからまた食べたいです。」(2年生)

「たきこみごもくごはんはとてもおいしくて,ほっぺがおちそうなくらいおいしかったので作り方を知って家族に作ってあげたいと思いました。みそ汁は温かくて,たきこみ五目ごはんにもあいました。みそ汁につかっていたきりふはふわふわしておいしかったです。いつもおいしいきゅう食をありがとうございます。」(3年生)

「みかんを親指なしで食べられました。」(5年生)

今日は台風献立の日でした。台風献立とは台風などの災害で,食材が届かないときでも,備えてある食材で作ることのできる給食です。今日はアルファ化米といって,炊いた米を乾燥させたものも使いました。

ほかにも今日は乾燥した野菜(にんじん,キャベツ,ごぼう),缶詰のたけのこ,干しシイタケ,ツナなど,どれも長く保存できるものを使っていましたよ。

学校では台風や地震などの災害に備えて,食材を備蓄しています。ですがずっと備蓄していて使いたいときに期限が切れてしまってはいけないので,今日のように使って,新しいものと入れ替えています。

みなさんのお家には災害時のための備えはしていますか?これを機にお家でも話し合ってもらえるといいなと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

お知らせ

『京都市立伏見南浜小学校 「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp