京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:42
総数:539590
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

12月2日(木)の給食

画像1
画像2
画像3
◆今日の給食◆
・麦ごはん
・ビーフストロガノフ
・じゃがいものソテー

◆感想◆
「ビーフストロガノフとじゃがいものそてーがおいしかったです。」(1年生)

「むぎごはんとビーフストロガノフがいっしょにたべるとおいしかったです♥じゃがいものソテーもおいしかったよ♥またこのごはんがいいです♥」(1年生)

「ビーフストロガノフがとてもおいしかったです。ビーフストロガノフがとても,とても,めちゃくちゃおいしかったです。」(2年生)

「ビーフストロガノフは温かくて,寒くなったし作り方を知って,お家でも作ってみたいです。じゃがいものソテーに使っていたじゃがいもは細長く切ってあってびっくりしました。ビーフストロガノフは,赤い色のスープから見ておいしそうで,そして温かそうで食べてみてほんとにおいしいし,温かかったです。」(3年生)

「じゃがいものソテーのシャキシャキとした食感がいいと思いました。」(5年生)

今日はロシア料理の1つ,ビーフストロガノフでした。
今日は寒かったですが,食べると体がポカポカとあたたまりましたね。

ビーフストロガノフの「ビーフ」は「牛」ではありません!
ロシア語で「〜風の」という意味をもっています。

この料理はストロガノフ伯爵の家で出されていたものがもとで,それに似せて作られたので,ビーフストロガノフという名前がついたようです。

だから,牛肉いがいのお肉を使っても,ビーフストロガノフをつくることができますよ♪

今月はまだいくつか世界の料理が登場するので,楽しみにしていてくださいね☺
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp