京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up40
昨日:59
総数:537962
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

10月29日(木) 給食

画像1
画像2
画像3
◆献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・さけのちゃんちゃん焼き
・小松菜と切干大根の煮びたし

◆給食の感想◆
・「小松菜と切干大根の煮つけ」は,小松菜がいっぱい入って
 いたので,カルシウムがいっぱいとれたと思いました。
 「さけのちゃんちゃん焼き」は,さけに汁がしみこんで
 いたのでおいしかったです。
 しめじが苦手だったけど,汁がしみこんでいたので
 おいしかったです。(4年)

・にがてな(きりぼし)だいこんをのこさずたべられました。
 さかなといっしょにたべると,たべられました。
 さかながおいしかったです。(1年)

「さけのちゃんちゃん焼き」は,スチームコンベクションオーブンで
作りました。
下味をつけた鮭と野菜,きのこ,赤みそや白みそなどを混ぜた調味液を
ホテルパンにのせて,焼きます。
よく味わって食べている児童は,「鮭に味がついていておいしい!」と
気付いてくれていました。

今日は,4年1組で「強くてじょうぶな骨をつくろう」という
テーマで食の授業を行いました。
給食でも,「カルシウム」を意識しながら食べている様子でした!
4年1組さんには,ごはんをとてもきれいに食べる児童がいました。
食べ始める最初に,写真のようにごはん粒をおとすことで,
食器をピカピカにすることができていました。素敵な食べ方ですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校教育目標

お知らせ

いじめ防止等のための対策に関する基本的な方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp