京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:102
総数:539388
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

2月27日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・さわらの塩こうじあげ
・春野菜のおかか煮
・すまし汁
・桜もち

 今日の給食は,3月の和食推進の日『和(なごみ)献立』でした。
 春を告げる魚「さわら」を『さわらの塩こうじあげ』にして,春に旬をむかえる「菜の花」と「たけのこ」を使って『春野菜のおかか煮』 デザートには,桜の葉を塩漬けにした季節の和菓子『桜もち』を食べました。

 子どもたちからも教職員からもきれいな色どりで春をたっぷり感じられるメニューだと人気でした。1年間の成長を感じたのは,入学当初あれだけ野菜に苦労していた子どもたちが,『桜もち』や『春野菜のおかか煮』を残すことなくしっかり食べられていたことです。

 明日は,伏見南浜幼稚園の来年度入学する子どもたちと1年生の交流給食が伏見南浜小学校のランチハウスで行われます。1年生は,少しお兄ちゃんお姉ちゃん気分で給食の準備や後片づけをお手伝いしてくれます。幼稚園の園児さんは,一足早い給食体験です。幼稚園の先生にも1年間んですっかり成長した子どもたちの様子を見てもらうことができそうです。

 今日は3年3組が最後のランチハウス給食でした。食育推進の日で和(なごみ)のDVDを見て,今年度食べた和菓子や行事食・地産地消の食べ物についてふり返りました。
 クラスのみんなとゆったり楽しい給食時間を過ごすことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

『京都市立伏見南浜小学校 「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp