京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:48
総数:539099
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

10月11日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・こぎつねちらしの具
・とら豆の甘煮
・いものこ汁

 今日の給食は,スチコンを使って今が旬の「とら豆」を使って『とら豆の甘煮』にしましました。今までからも『金時豆の甘煮』は,スチコンを使って調理していましたが,「とら豆」をスチコンで調理するのは初めてです。
「とら豆」を朝から熱湯に30分つけた後,コトコトとじっくりやわらかくなるまで煮ます。やわらかくなった「とら豆」と調味液をハンドル付のホテルパンにクラス毎に入れてカートごとスチコンにセットし,40分間加熱すると, ふっくらとやわらかく やさしい甘さの『とら豆の甘煮』に仕上がりました。しばらく置いて粗熱を取っている間に,さらにおいしくなりました。

 汁物は,旬の「ごぼう・しめじ・さといも」を使って『いものこ汁』にしました。旬の食べ物は,一年で一番おいしく,栄養価が高く,たくさん取れるので価格が安い,という利点があります。食べ物の旬の良いところを学び,おいしくいただきました。

 今日の給食の感想より
「こぎつねちらしのぐ,ごまがぷちぷちしていておいしかったです。」…つくし学級

「いものこじるがおいしかった。」…1年2組

「ぜんぶおいしかったです。またつくってね。」…2年1組

「こぎつねちらしのごはんは,すっぱくておいしかったです。」…2年3組

「とらまめのあまにがなまえのとおりあまかったです。こぎつねちらしのぐがとてもごはんとあっておいしかったです。」…3年3組

「きょうの給食おいしかったです。いちばんおいしかったのは,とらまめのあまにです。だしのあまみとまめがちょうどあうからです。いつもおいしいきゅうしょくありがとうございます。」…4年2組

「とらまめのあまにがあまくておいしかったです。むぎごはんとこぎつねちらしのぐがとてもあっていて,おいしかったです。」…5年3組 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp