京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up67
昨日:113
総数:538785
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

9月5日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・五目ごはん
・牛 乳
・ぶた汁

 今日の給食は,京都市に備蓄していた(アルファ化米)を使った,『五目ごはん』でした。
 京都市では,災害に備えてアルファ化米を備蓄しています。
 賞味期限が残り1年になると新しいものに取り替えますが,食品の無駄をなくすためにも,防災に備えることの大切さを考える機会にするためにも,今年度は,学校給食で活用することになりました。
 今日は,アルファ化米と乾燥野菜(にんじん・たまねぎ・しいたけ)缶詰の(たけのこ)と真空パックで保存のきく(チキンささみ)を使って 給食室の大きな3つの回転釜で『五目ごはん』にしました。

 見本として,展示用の教材も用意してもらい,全校で防災について考えました。
展示食を見ながら「へぇ お水を入れたらすぐたべられるんや。」「箱の中におしゃもじや弁当用パックやわりばしまで入ってるんや。」「これで50人分作れるんやったら クラスの分より多いってことやな」と言っている子どもたちを見かけました。

 子どもたちは,昨日の台風21号の接近で,より防災について身近に考え,非常時でも食事が頂けることの大切さが実感できたようです。

 日頃の備えについてご家庭でも ぜひ話しあってみてください。

 今日の給食の感想より・・・
「ぶたじるのやさいがおいしかったです。」…つくし

「きゅうしょく2つだけどおいしかったです。」…1年2組

「ぶたじるとごもくごはん(アルファかまい)がとてもおいしかったです。また でたらおかわりしたいぐらいです。」…2年1組

「ごもくごはんとぶたじるがとてもほかほかして,とってもおいしかったです。いつもごはんをつくってくれてありがとうございます。」…2年3組

「今日のぶたじるがあったかくておいしかったです。とくにあぶらあげがおいしかったです。また,作ってください。」…4年3組

「ごもくごはんがとてもおいしくてたくさん食べられてよかったです。」…5年1組

「ごもくごはんの竹のこがシャキシャキしていておいしかったです。」…5年3組
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

『京都市立伏見南浜小学校 「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp