京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:74
総数:539457
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

5月24日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・ハッシュドビーフ
・ジャーマンポテト

 今日の給食は,自慢の手作りルーでじっくり煮込む『ハッシュドビーフ』でした。ごはんにかけて食べます。ごはんにかけて『ハヤシライス』という言い方もあります。
 はじめて,給食で食べる子どもたちにとっては,『ハッシュビーフ』という名前に「どんなものかな?」という不安があったようで,減らしたい子どもも多かったのですが,減らした子どもから「食べたらおいしい。 ふやしてもいいですか?」という声も多くて,今年度,4月から26回食べた給食のかなで一番残菜が少なかったです。
 『ジャーマンポテト』も同じように1年生にとっては,「どんな味なんだろうと思って食べたらとってもおいしかった。」という感想でした。「ジャーマンポテトのじゃがいもがふわふわでおいしかった。」というのは4年生と5年生の感想でした。6年生になると「ジャーマンポテトは,じゃがいもとベーコンがよく それぞれの味を出しておいしかったです。」という感想でした。

 今日は,給食調理員さんが各学年の給食の様子を見に来てくれました。ニッコリ笑顔で,「おいしい。」って教えてくれるたくさんの子どもたちがいました。作り手と食べ手が心でつながり,さらにおいしさが増す瞬間ですね。これからも積極的に訪問してくれます。

 今日届いたその他の感想より
「きゅうしょくちょうりいんさんへ ハッシュドビーフをごはんにかけるとすごくおいしかったです。きゅうしょくちょうりいんさんは,ごはんをつくるのがすごくじょうずですね。」2年2組

「ハッシュドビーフをむぎごはんにかけたらおいしかったです。」つくし学級

「はっしゅどびーふがおいしかったです。」1年1組
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

『京都市立伏見南浜小学校 「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp