京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up22
昨日:102
総数:539403
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

3月9日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・さわらの西京焼き
・ほうれん草の煮びたし
・すまし汁

 今日の給食は,3月のスチコンを使った献立『さわらの西京焼き』でした。
 さわらは,「鰆」と書くように,春を告げる魚です。京都で昔から作られてきた白みそにつけて作る『さわらの西京焼き』は,京都になじみのある献立とも言えます。一汁二菜の和食の基本の形でした。

 今日は,今年度の総合的な学習で和食について学習をし,地域の料亭「魚三楼」さんに教わった白みそを使った『みそ汁』作りをして 教職員をおもてなししてくれた5年生が,毎日新聞社の記者の方の取材を受けました。教育委員会からも視察に来ていただき,自慢のスチコンで作った『さわらの西京焼き』を食べながら,和食について調べたポスターの掲示も見ていただきました。

 以前 食の学習で,「魚を進んで食べよう」の学習をした後だったので,「さわら」に含まれる脂に肉にない栄養がたっぷりあることをよく知っていて,記者の方をおどろかせていました。

 『さわらの西京焼き』は,ふっくら 味よく焼き上がっていてとってもおいしかったです。
 ちょっぴり緊張しながらも 普段通り 「笑顔かがやく南浜」の子どもたちでした。

 今日の給食の感想から
「さわらが とっても おいおしくて いちばんに食べていました。」つくし学究

「さわらのさいきょうやきがおいしかったです。すましじるもおいしかったです。」3年生

「ほうれん草のにびたしがおいしかったです。やわらかかったのでおいしかったです。」4年生
「さわらのさいきょうやきがごはんにあっていて とてもたべやすかったです。すましじるもだしもちゃんととれていて,具材もおいしかったです。おいしい給食ありがとうございました。」6年生
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp