京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:48
総数:539090
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

2月28日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・ちらしずし
・さばそぼろ
・みつばのすまし汁
・三色ゼリー

 今日は,「ひなまつり」の行事献立でした。
 毎年,子どもたちは楽しみにしてくれています。
 食事の最後に食べるデザート『三色ゼリー』は,入学前から評判です。
 昨日の伏見南浜幼稚園と2年生の交流給食でも,給食クイズになるほどの話題です。入学前の園児さんも全員正解。「三色ゼリーの色の並びはどれでしょう。」…正解は緑・白・ピンクの順ですね。緑は新芽・白は雪解け・ピンクは花にたとえ,春の訪れをあらわしています。

 いっしょに給食を食べた4年生は,何色から食べるのか?一色ずつ食べるのか?三色いっしょに食べられるように切って食べるのか?白の味は何味か?ピンクは?緑は?と 話題は尽きませんでした。

 『ちらしずし』に『さばそぼろ』をのせて食べる,「京都の丹後地方の食文化について」も知ることができました。「ひなまつりの献立の日にランチハウスで食べられるなんて幸せ」と嬉しい声も聞くことができました。一人ではなくみんなと,そして仲良く,その日の給食の話題で楽しく食べることの大切さを再認識できた給食時間でした。

 今日の給食の感想から
「さばそぼろがしっとりとしていておいしかったです。ちらしずしのぐはごはんにのせると,しるがしみておいしかったです。三色ゼリーは,いっきにたべるとフルーツジュースのようなじがしておいしかったです。」「ちらしずしの具にきらいな(にがてな)ものがはいっていたのですが,味つけされていて食べやすかったです。みつばのすましじるのみつばが,シャキシャキしていておいしかったです。」3年生

「みつばのすましじるがおいしかったです。いつも給食ありがとうございます。三色ゼリーがとってもおいしおかったです。」「ちらしずしのぐのれんこん・たけのこがシャキシャキしていておいしかったです。」4年生

「さばそぼろとちらしずしのぐをごはんにまぜて食べると,れんこんの食感などが良くて,おいしかったです。ひさしぶりに三色ゼリーを食べれて良かったです。」6年生
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp