京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up18
昨日:90
総数:538929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

2月22日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・白天の煮つけ
・おから
・すまし汁
・すぐき

 今日の給食は,2月の和食推進の日『和(なごみ)献立』の日でした。和食の良さを味わう日です。
 魚から作られる加工食品「白天」を使って彩りを大切に『白天の煮つけ』
 大豆製品「おから」を使った,伝統食『おから』
 かつお節でていねいに取っただし汁を使って『すまし汁』
 そして和食の最後に食べる「香の物」『すぐき』

 昨年は「すぐき」を調理に使い「おかず」にしましたが,今年度は,個包装の漬物として食べました。

 京都の上賀茂で作られてきた「すぐき菜」を塩だけでつけて乳酸発酵させて作る『すぐき』は,しば漬け・千枚漬けと並ぶ京の三大つけ物の一つです。
 酸味・独特の香りを苦手とする子どももいましたが,京都に昔から伝わる伝統食を,みんなといっしょにおいしくいただきました。

 『和(なごみ)献立』の日には,なごみ博士に挑戦 なごみクイズがあります。さて何人の子どもたちが なごみ博士になれるかな。楽しみです。

 今日の感想より
「すましじるとしろてんのにつけが とてもおいしくて たmちませんでした。」1ねんせい

「おからがフワフワしていておいしかったです。すぐきが,さん味があっておいしかったです。」4ねんせい

「今日のおからが家では食べられなかったけど,給食のおからがおいしくて好きになって嬉しかったです。直ぐきが、ご飯と合っていてとても美味しかったです。」6ねんせい

「初めてすぐきを食べてドキドキして食べてみたら どくとくのさん味ですっぱかったです。」…残念…名前が書いてありませんでした。

 明日は,『わかさぎのこはくあげ』と豆乳を使った『豆乳鍋(うんどん入り)』です。
 お楽しみに。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp