京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:102
総数:539390
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

2月19日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・ハッシュドビーフ
・小松菜のソテー

 給食週間最終日の今日の献立は,ごはんにかけて食べる『ハッシュドビーフ』でした。
 例年伏見南浜小学校では,各クラスに給食室から手作りのメッセージカードが届きます。
 今日も食べ終わったらそこ(底)から出てきましたよ。

 子どもたちが楽しみにしてくれていたハッピーキャロットも実施ししました。
 以前は各クラスに1個でしたが,いろいろな形のにんじんがクラスに複数個入っていて,中にはせん切りのにんじんも「長四角」と言ってしおりをもらっている子どももいました。
 ハッピーキャロットが2つ入っていた2年生の男の子が「2つも入っていたし,まだ食べていないから」と誰かに分けしてあげようとする優しい姿を見ることができました。

 いっしょに給食をたべた6年生にもハッピーキャロットが入っていて,最後まで食器に残している姿が微笑ましかったです。

 今日の給食の感想から
「ハッシュドビーフがとてもおいしかったです。ありがとうございました。」「ハッシュドビーフがおいしかったです。ごはんにかけたらほしがたのにんじんがでてきたのがびっくりしました。」…1年生
「ハッシュドビーフのぎゅうにくがおいしかったです。こまつなのソテーのコーンがあまくておいしかったです。」・・・3年生
「こまつなのソテーがしゃきしゃきしてておいしかったです。ハッシュドビーフがあったかくておいしかったです。」「ハッシュドビーフがあまくておいしかったです。小松菜のソテーのこまつながシャキシャキでおいしかったです。」…4年生
「今日の給食がハッピーキャロット入りだったので楽しく給食をたべることができました。どうやったらハッピーキャロットの形がこわれないんですか?今までよりハッピーキャロットがあたった人が多かったので良かったなあと思いました。」6年生
 
 明日は,大豆料理『ポークビーンズ』です。豆をじっくり時間をかけて煮込みます。
 副菜は,新しい献立『きのことほうれん草のガーリックソテー』です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp