京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up15
昨日:59
総数:537937
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

12月15日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・つくねのぎんあんかけ
・ぶた汁

 今日の給食は,スチームコンベクションオーブンで「つくね」を焼き,「すきとおったあん」という意味の「ぎんあん」をかけて食べる『つくねのぎんあんかけ』でした。
 昨年12月に初めて登場した献立です。スチームコンベクションオーブンは京都の和食推進の取り組みの一環として導入されることが決まった,今までの給食室の釜では出来なかった『焼く』と言う調理ができる機械です。伏見南浜小学校は、全市に先駆けて2年前の平成27年12月に設置されました。

 朝から職員朝礼でも紹介し,各学級でも食べる意欲につながる献立の紹介をお願いした所 たくさんのうれしい言葉を聞くことができました。

 「つくねのぎんあんかけのつくねがふわふわしておいしかったです。」というのは1年生です。
 「つくね いちばんにたべました。おいしかったです。」つくし学級の2年生。

 細ねぎの入った「ぎんあん」を最後まできれいに食べきれるように,和食ですがスプーンをつけています。どの子も最後まできれいに食べきってくれていました。
 
 月曜日は,ロシアの料理『ビーフストロガノフ』です。手づくりのルーでじっくり煮込みます。エリンギの歯ごたえが楽しめます。お楽しみに。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp