京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up7
昨日:42
総数:539594
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

12月14日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・平天とこんにゃくの煮つけ
・だいこんとおあげのたいたん
・かきたま汁

 今日の給食は,冬においしい食べ物「だいこん」を使った『だいこんとおあげのたいたん』でした。「たいたん」というのは京の言葉で「たいたもの」という意味があります。
当初は「かぶら」をつく予定でしたが,天候不順で調達が難しくなり「だいこん」を使って実施しました。おだしの美味しさを感じられるやさしい味に心も温まりました。

 6年生が「だいこんとおあげのたいたんのだいこんに,汁が染みていてとてもおいしかったです。また たべたいです。。ひらてんとこんにゃくのにつけはうまみがあっておいしかった。かきたまじるの塩味がちょうどよかった。」という感想が届きました。
 5年生からは,「今日のだいこんとあぶらあげのたいたんのだいこんがとてもやわらかくておだしがしみていておいしかったです。かきたまじるの卵もふわふわしていて 私は好きです。」
 4年生からは,「ひらてんとこんにゃくのにつけがとてもやわらかくて とてもすきな味でした。また たべたいです。だいこんとおあげのたいたんのだいこんが甘くておいしかったです。かきたま汁のたまごとほうれん草がおいしかったです。」
 3年生からは,「ひらてんのにつけは,いちばんすきなごはんです。また出てほしいと思います。」

 明日は,スチコンを使って『つくねのぎんあんかけ』を作ります。
 和食の良さが味わえる「だしの風味」「やさしい彩」を手づくりの「つくね」と一緒に味わってもらいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp