京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:102
総数:539390
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

11月2日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・さけのちゃんちゃん焼き
・ほうれん草ともやしのごま煮

 今日の給食は,京都市の研究校として先行導入されたスチームコンベクションオーブンを使って『さけのちゃんちゃん焼き』を実施しました。今後5年間で全校に設置予定です。
 昨年度の3月に初めて実施し,今回で2回目になります。昨年度の反省から予熱温度を上げていっきに焼きあげました。焼きムラができないような工夫もして,教職員や子どもたちからも「グッとおいしくなった。」「しっかり 味がしみていた。」と好評でした。
 つくし学級の子どもたちからは,「むぎごはんとさけをいっしょにたべたらおいしかったです。」という感想をもらいました。
 1年生は,魚(さけ),しめじということで少しハードルが高いかなっと心配して『さけのちゃんちゃん焼き』の宣伝をしてもらったからか どのクラスからも「さけのちゃんちゃんやきがおいしかったです。」という感想が届きました。クラスの雰囲気って本当に大事ですね。しっかり食べられて 午後の保護者参加の学年学活も張り切っていました。
4年生は,「さけのちゃんちゃんやきのさけとやさいがやわらかくやけていておいしかったです。」や「さけのちゃんちゃんやきがおいしかったです。なぜなら,さけにみその味がしっかりちていたからです。」 6年生は,「ちゃんちゃん焼きの具に味がよくしみこんでいました。」という感想でした。
 スチームコンベクションオーブンの導入で給食の焼き物の献立が充実してきました。子どもたちの味覚の広がりが期待できます。

 久しぶりに暖かい日でした。
 今週末は,台風の心配もなく秋の深まりを感じられることでしょう。

 月曜日は,豆腐料理「豚肉ととうふのくず煮』を味わいます。お楽しみに。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp