京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:102
総数:539386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

10月31日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・コッペパン(国産小麦100%)
・牛 乳
・ツナごぼうサンドの具
  (マヨネーズ)
・野菜のスープ煮

 今日の給食は,セルフサンドイッチ『ツナごぼうサンド』でした。
 マヨネーズをかけて具を混ぜ スプーンで切ったコッペパンに 『ツナごぼうサンドの具』を上手にはさんで食べました。一緒に給食を食べた1年生は,小さなコックさん。真剣に『ツナごぼうサンド』を作っている様子は微笑ましかったです。大きな口で,たくましく食べる様子は,入学から半年間の子どもたちの確かな成長を感じました。

4時間目の食の学習では「さかなをたべよう。」のテーマで学習しました。ツナはまぐろだね。でも骨がないから食べやすい。骨が上手にとれたらもっと魚がすきになってくれるかもしれませんね。そこで さかなの上手な食べ方を紹介しました。

「マヨネーズとツナごぼうサンドの具をパンにはさんだら一ばんおいしかったです。」と漢字も使って感想を書いてくれたのは,つくし学級の1年生でした。
「きょうのツナごぼうサンドのぐをまぜたコッペパンはおいしかったです。」というのは1年生。「ソーセージとやさいのスープにのやさいにスープがしみこんでおいしかったです。」というのは4年生。さらに「ソーセージとやさいのスープにのやさいがシャキシャキしてておいしかったです。ツナサンドの具とコッペパンをあわせて食べたのがとてもおいしかったです。」という感想も届きました。


 明日は,たまご料理『高野どうふの卵とじ』です。ふわふわに仕上げます。
 


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp