京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up41
昨日:90
総数:539586
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

10月25日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・かやくうどん
・ほうれん草のごま煮

 今日の給食は,麺料理『かやくうどん』でした。麺類の日は,主食の「パン」や「ごはん」の量がいつもより少なくなっています。
 食べ物語源辞典というテーマで『かやくうどん』について紹介しました。
 「かやく」は漢字で「加薬」と書きます。加える薬味という意味です。薬味は,料理に加えることで味を引き立ててくれます。
 2年生が,「はじめて知ったことは,かやくをかんじでかくと加薬ということです。めんがつるつるしていておいしかったです。」と感想が届きました。つくし学級からは,「かやくうどんの中のあぶらあげがやわらかくておいしかったです。」とだしをしっかり吸った油あげの様子を思い浮かべさせてくれる感想をもらいました。その他,うどんののど越しが「ツルツル」や食感が「もちもち」・うどんの「だしのうま味」など美味しさの表現はさまざまでした。


 明日は,伏見南浜小学校で1・2番を争う人気の汁物『かきたま汁』と今が旬の「れんこん」や「ごぼう」を使った『筑前煮』です。暖かい汁物と体の芯から暖める食材を使った煮物の組み合わせです。お楽しみに。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp