京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up100
昨日:113
総数:538818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

10月24日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・黒糖コッペパン
・牛 乳
・ボルシチ
・ごぼうのソテー

 今日の給食は,秋においしい食べ物「ごぼう」を使った『ごぼうのソテー』です。
 秋から冬にかけてとれた「ごぼう」は,香りがよくうまみがまします。すじが多くおなかのそうじをしてくれる「食物せんい」を含む食品です。今日は,『ごぼうソテー』にしました。大量調理の学校給食では,ささがきにしたごぼうを酢水につけてあく抜きをし,一度茹でてから調理します。歯ごたえ,香りうま味を逃がさないように茹でるタイミングにも気を使います。まぐろフレークといっしょに炒めることで,さらにうまみが増しました。塩・こしょう・薄口しょうゆのシンプルな味つけですが,すりごまの風味がさらにおいしくしてくれました。

3年生が「ごぼうのソテーがとてもコリコリという食かんでした。」という感想をくれました。
4年生では,「ごぼうのソテーのかおりがよかったです。」と美味しさを表現してくれました。
その他では,どの学年からも「ごぼうがシャキシャキしていました。」という感想が多かったです。

 主菜の『ボルシチ』は,寒い日だったので「あたたかくておいしかったです。」や「トマト味がおいしかったです。」という感想でした。

 明日は,麺類『かやくうどん』です。「かやく」の意味について給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」の【食べ物語源辞典】で紹介します。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp