京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up56
昨日:77
総数:538481
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

10月12日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・大豆とツナのドライカレー
・カットコーン
・スープ

 今日の給食は,各自教室でごはんにのせて食べるセルフ『大豆とツナのドライカレー』でした。大豆をびっくり炊きという調理法で熱湯で戻して コトコト1時間近くに煮てやわらかくしてから ツナや野菜と一緒に調味液で煮て仕上げました。
「ドライカレーのまめにあじがしみていておいしかったです。」や「だいずとツナのドライカレーは,ごはんにかけると,ごはんのおいしさとドライカレーのおいしさがまざってもっとおいしくなりました。」「だいずとツナのドライカレーがちょっぴりからいのがおいしいです。」という感想が届きました。麦ごはんは,白米に比べて少し食べにくいと言っている子どもも カレー味でごはんにかけて食べるので 食べやすかったようです。ごはんの残りが本当に少なかったです。

 『カットコーン』は,一年に1度登場する献立です。伏見南浜小学校では,スチームコンベクションオーブンで30分間蒸しました。余分な水分が飛んで,とっても甘くなりました。子ども達からも「コーンがあまくて かわがやわらかかったので もくもくとたべられました。」や「カットコーンが甘くてとっても美味しかったです。また出してほしいです。」という感想もたたくさん届いていました。

 『スープ』には,にんじん,もやし,たまねぎ,チンゲン菜を使っています。よく味わっている子どもからは,「ピリッとするのは 何かなあ」「こしょうじゃない。」という会話が聞こえてきました。「スープは野菜のおいしいだしがでててやさしいあじがでていました。」という6年生の感想をよみながら,落ち着いた心の様子が感じられてうれしくなりました。

 明日は,たまご料理『変わり炒り卵』です。京都市では,卵アレルギーでお医者様から指示のある子どもには,卵除去食が提供されます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp