京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up2
昨日:95
総数:537748
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

10月2日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・さばのみそ煮
・豚肉と野菜の煮つけ

 今日の給食は,煮魚『さばのみそ煮』でした。
 和食が世界無形文化遺産に登録されて以来,京都市の給食でも和食のさらなる充実に向けて,PEN(ペン)食器への移行,スチームコンベクションオーブンの導入による魚の焼き物調理が出来るようになりました。伏見南浜小学校でも今日からPEN(ペン)食器で給食を食べました。

 魚料理には,魚の骨が取りやすいように深皿という種類の食器を使います。子どもたちも新しい食器でうれしそうでした。ごはんは,わん大に盛りつけますが,以前のアルマイト食器に比べてごはん粒が取りやすく好評で,特に低学年の食べる時間の短縮も期待できそうです。今日は,みそ煮で,子どもたちにとっては苦手な子どもも多いのですが,いつもとちがう食器で,見た目の良さもあって上手に魚の骨をとる食べ方に挑戦しました。

 つくし学級の子どもから,「さばは,びたみんがはいっていますか。あたらしいさらがきたのでたべやすかったです。はじめてです。」という感想が届きました。子どもたちは,あたらしい食器をとても楽しみにしてくれていて,朝から何度も「先生 今日から新しい食器ですね。」と声をかけてもらいました。
「さばのみそには,ほねがいっぱいあったけどおいしかったです。さばとみそがまざり合っておいしかったです。」という3年生の感想のように,よりおいしく感じてもらえたようでよかったです。

 明日は,週一回のパン献立です。豆料理の『大豆と牛肉のトマト煮』と『野菜のホットマリネ』です。新しい食器で食べる洋風料理の感想が楽しみです。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp