京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/25
本日:count up6
昨日:38
総数:363254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

《ナニこれ?烏丸中珍百景!》巨大なキノコ出現!

 校門より北側のグリーンベルトの茂みの中に、巨大なキノコが出現しました。梅雨に入り、じめじめと湿度が高いために、日に日に成長して、傘の直径が10cmを超えるものが5〜6本目立ってきました。毒キノコの可能性があるので、写真を科学センターに送り、品種を調べていただきました。先ほど次のような返事が届きました。

=====================================================
<科学センターからのメール>

結論から言いますと,申し訳ありませんが,わかりません。

図鑑を3人がかりで3回ほど見返したところ,
テングタケ科に似たものがいくつかあります。
「ドウシンタケ・タマゴテングタケモドキなど」
いずれも「つば(傘の下のかえし)」「つぼ(根本の袋状のもの)」
があるのが特徴です。

毒のあるものが多い科ですので,絶対食べてはいけません。
ただし,触ったり観察したりするのはOKです。
観察後必ず手を洗うようにご指導を。

どうしても種類が知りたい場合は、
胞子の観察が同定の決め手となることが多いので,胞子を採集してください。
また,傘の下のヒダの数なども数えてみてください。

最終的にはそのまま薄手の紙袋などに入れて,風通しの良い所に置き,
完全に乾燥させてしまえば,「標本」になります。
=====================================================

 科学センターの先生方、お忙しいのにありがとうございました。指摘いただいたように、毒性が強い可能性があるので、確認できた5本を採集し、校長室で乾燥し、標本にすることにしました。また出現することがあると思いますので、生徒の皆さんは次の点を守ってください。
 ※発見したら校長先生に伝えてください。
 ※素手で触ったり、つついたりしないように。
 ※もし触ったら、すぐに石鹸で手をよく洗うこと。
冗談でも口に入れたら大変なことになるかもしれません。注意してください。でも、烏丸中にはいろいろなものがありますね・・・

画像1
画像2
画像3

《ナニこれ?烏丸中珍百景!》スリッパ入れ・・・

画像1
 烏丸中には、来客された方が「珍しい・・・」と思われる物がいくつかあります。4月から赴任して以来、そんな物たちをを《ナニこれ?烏丸中珍百景!》として紹介します。
 最初は、南校舎2階の会議室前の「スリッパ入れ」です。とても行儀よく、スリッパが整列しています。狭いスペースに、50足ものスリッパを収納できる”優れ物”です。底を合わせることで、スリッパの乾燥や清潔感もあります。どこにでもありそうですが、用事で来られた教育委員会の方も珍しがっておられました。
 でも、この会議室で50名の会議はちょっと無理ですが・・・
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

平成29年度行事予定

平成24年度行事予定

烏丸中だより2017

学校配布プリント

PTA配布プリント

進路情報

ほけんだより

図書館ニュース

学校評価

京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp