京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:65
総数:363696
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

中学校書写 はじめの一歩

1年1.2組の作品展示
画像1
画像2

中学校書写 はじめの一歩

画像1
画像2
3階の廊下に
1年生1.2組の書写作品
はじめの一歩が掲示されています。

ひとりひとり違う
それぞれの個性が溢れる
「天地」を書いてくれました。

「とめ」
「はね」
「はらい」の技法をつかい
美しさや力強さ,豪快さを
表現する作品も見られます。

ホームページでは
作者名を記していません。
生徒の皆さん
ぜひ
実際のお友達の作品を
見に来てくださいね。

朝の水やり

仲良しのお友達が見守る中
美化委員さんが丁寧に
水やりをしてくれています。
画像1
画像2
画像3

朝の水やり

昨日
西に傾いた夕日が
教室や廊下を赤く染めていました。

昨日に続き
今日も良いお天気になりました。

毎朝
美化委員さんが
中庭の花や緑に
水やりをしてくれています。

暑くなるこの時期
植物たちが
水を待ちわびています。

美化委員さんに
大切に育てられた
花と緑は
すくすくと育ち
玄関の
タマスダレやユリは
美しく咲きました。

美化委員さん
いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

ご協力ありがとうございます

本校では
土曜参観を中止し
保護者の皆様に
分散して参観していただけるように
6月7日(月)〜11日(金)の
午前中を授業参観週間にしています。

初日となる今日
混雑を避け
分散し
ソーシャルディスタンスを保ち
授業参観していただきました。
ご協力ありがとうございます。

社会の授業では
タブレット端末を使用し
調べ学習をし
地図検索では
調べた事象が
どの国で
どの場所でのことなのかを
丁寧に調べている様子を
保護者の皆様に
観ていただくことができました。

明日からの
授業参観週間についても
ご協力いただきますよう
よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

夕焼け

画像1
画像2
生徒の皆さんが帰宅したあと
烏丸中学校からは
綺麗な夕焼けが見られました。
明日はよい天気になりそうですね。

明日から久しぶりに
土日の部活動が再開します。
楽しみにしている人も多いでしょう。
しかし体力が
まだまだ戻っていないでしょうし
暑さにも慣れていないと思います。
決して無理をせず
早めに休憩をとり
水分補給をしてくださいね。
楽しい部活動
楽しい1日となるように
熱中症には十分注意してくださいね。

学校の様子

たくさんの先生にインタビューしました。
画像1
画像2
画像3

学校の様子

丁寧にインタビューをしています。
画像1
画像2
画像3

学校の様子

熱心にノートに書き写す姿が見られます。
画像1
画像2
画像3

学校の様子

落ち着いた雰囲気で授業が進んでいます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp