京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:21
総数:364291
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

学年懇談会・進路説明会開催

 今日の午後からは授業参観が行われました。
 2年生は和菓子体験を見て頂きました。3年生は進路説明会ということで、公立高校と私学の先生をそれぞれお招きし、それぞれの特徴を話して頂きました。また本校進路指導主事の方からも進路選択に向けての心構えなども話されました。
 その後、1,2年生はPTA主催の学年懇談会が行われ、学校生活や家庭での様子を交換したり、修学旅行やチャレンジ体験に向けての話なども交わされました。
画像1
画像2
画像3

交通安全教室開かれる!

 6時間目、プロのスタントマンによるスケアード・ストレイト方式交通安全教室がグランドで行われました。
 これはプロのスタントマンが、自動車・バイク・自転車・歩行者になって、脇見や一旦停止不履行、ケータイ電話を見ながらのよそ見などがあったときに、実際に起こるであろう事故を、再現してみせるもので、自動車と自転車が衝突して、自転車や人が吹き飛ばされたり、自転車が大きくゆがんだりする生の様子を、とてもリアルにそして「恐怖」を持って見せて頂きました。
 衝突の時の音の大きさなどもあり、事故の瞬間は、「わっ!」と声があがるなど、とても恐ろしい物でした。
 この教室を通して、交通安全のルールを守ることがいかに大切であるか、心から分かったのでは無いでしょうか。
画像1
画像2
画像3

体育祭終了!

 最後になってついに降雨が始まりました。
 しかしその雨を吹き飛ばすかのようなみんなの熱気の中、最後まで全てのメニューを行うことが出来ました。
 最後の全員での綱引きは引き分け引き分けの連続で最後の最後までもつれ込む大熱戦でした。
 結果は桃組が総合総合優勝!おめでとう!

 さてみんなの熱気で気が付きにくいですが雨に打たれ、体は冷えているはずです。濡れたまま放置せず、すぐに着替えたり体を拭く、お風呂に入るなどして充分に体を温めるようにして下さいね。
画像1
画像2
画像3

体育祭色別対抗リレー

 続いての種目は色別対抗リレーです。
 午前の段階では同点の場面もあるなど、二つの色の力は拮抗しています。このリレーで相手を引き離せるかどうかです!
画像1
画像2
画像3

体育祭学級対抗リレー

 体育祭午後の部が始まりました。心配していた雨も一旦上がり、種目を入れ換えてまずはリレーから行うことになりました。
 各クラスの選手が力いっぱいバトンを繋ぎました。

画像1
画像2
画像3

クラブ対抗リレー

 午前の部の最後はクラブ対抗リレーでした。
 それぞれの部が部の名誉にかけて、全力でバトンを繋いだ様子です
画像1
画像2
画像3

体育祭熱戦続く!

 現在の所、まだ雨は大丈夫で、ほぼ午前中のメニューが予定通り進んでいます。
 今年はクラス対抗を止め、青組と桃組の二色対抗戦となりました。現在は何と同点の白熱した試合となっています。
 ここでチーム烏丸の本領発揮!青組も桃組も全校生徒が一つになってのエール。
 そしてPTAも巻き込んでの玉入れとなりました。PTAの入れた得点も生徒の得点になるということでお父さんお母さんも必死!
画像1
画像2
画像3

第65回体育祭始まる!

 低気圧が近づいており、悪天候が予想される中、何とか体育祭をやりきってしまいたいという思いで、体育祭の実施に踏み切りました。現在の所、その思いが通じたのか、一滴の雨も無く競技が進められています。
 競技に先だって行われた入場行進と開会式は、地域や保護者の皆様に多数見守られる中、立派に堂々とした会となりました。
 この後素晴らしい熱戦が繰り広げられるものと確信しています。

画像1
画像2
画像3

本日の体育祭決行します!

 本日、第65回体育祭が予定されています。
 あいにくの天候で、この後、時間帯によっては降雨も予想されます。しかし、明日も天候が大きく回復する可能性は低く、また来週には第3回定期テストも控えていることから、本日、体育祭を決行したいと思います。
 ただし、降雨の状況によっては、午後の競技などいくつかの種目をカットする他、体育館を使用しての開催も視野に入れながら進めて参りたいと思いますので、何卒ご理解・ご協力を賜りますよう、お願い致します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

平成29年度行事予定

学校配布プリント

PTA配布プリント

図書館ニュース

部活動

学校評価

京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp