京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up19
昨日:57
総数:364533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

本年度初めての全校集会

 本年度になってはじめての全校集会が行われました。
 定例で、まずは全員で校歌を斉唱し、生徒会からの連絡やアピールがありました。校歌はまだまだ執行部も声が出ていないし、これからですね。生徒会からはあいさつ運動を中心に報告がありました。今年は全部の委員会が協力して運動を盛り上げようとしています。目と目を合わせてしっかりとあいさつしていこうと呼びかけがありました。
 続いて恒例となっている「いろいろな先生の話」がありました。
 トップバッターは双見先生。きれいな昆虫のイラストを使ったある物語を通して、見かけではなくどうふるまうかが大切だという話がありました。「What really matter is How we behave」
 続いて木村先生からは「創作漢字」のクイズがありました。いろいろな字に工夫を加えて新しい読み方を考えるとても楽しい話でした。また次回もお二人の先生の話を予定していますのでお楽しみに。
画像1
画像2
画像3

2年生ファイナンスパーク学習2

 なかなか大変な取り組みでしたが、ほとんどの子ども達が「楽しかった!!」と感想を言っていました。ファイナンスパーク学習の後は、「京都モノづくりの殿堂」を見学し京都にゆかりのある企業について学びました。今回の学習は子ども達が大人になったとき必ず活きるものでした。

画像1
画像2
画像3

2年ファイナンスパーク学習1

 本日2年生はキャリア教育の一環としてファイナンスパークへ行きました。
 これまで事前学習として「貯蓄とローン」や「生活費」などお金について6回にわたって取り組んできました。
 ファイナンスパークでは、それぞれが社会人としての役割を与えられ、年齢、収入、子供の有無などの設定の中で、税金をはじめ食費や住宅費など生活に必要な費用を計算し、様々な商品やサービスを購入して生活設計を行いました。
 初めは30代40代といった自分とはかけ離れた年齢設定に「え〜!!」と戸惑っていましたが、取り組みが始まるとその設定の中で何が必要で何が要らないかを真剣に考え、自分に合った生活設計をボランティアの人にアドバイスを貰いながら作り上げていました。

画像1
画像2
画像3

1年生総合的な学習の時間

 1年生では総合的な学習の時間を使って、今後地域調べを行い、中学生の目線での提案を行う学習をしていく予定です。その手始めとして、これまでそれぞれの小学校ではどのような事を学習してきたのかという事を互いに発表しあいました。
 地元の野菜を栽培して食べたり、たらい船に乗ったり、佐渡に行って天然記念物のトキに近づいたり、大学生とコラボして共に学んだり、お米を育てたり、将来の夢を語ったり、共に生きるというテーマで学習したり。
 もちろんたくさんの伝統文化に関する学習もありました。これらの学習を元に、これからの中学校での学習テーマを考えていく予定です。
画像1
画像2
画像3

ちょっといい話

 明日は、憲法記念日です。
 憲法の日にちなんで、昨日は校長先生から憲法の話がありました。日本国憲法は大きく三つの柱からなります。「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」です。その精神を学校でも活かそうと、各クラスで人権についての話し合いも行いました。その中で2年生では、「いい大人」とはどんな人なのか考え、自分はこういう大人になりたいと、各自が考えました。
 そして、翌日の今日、朝早くに地域の方から電話が入りました。
 内容は、ご病気で体が不自由な男性からのもので、今日の朝、上御霊交番の前の横断歩道を渡ろうとしていたところ、2年生のある女の子が手を取ってくれ、親切に横断を介助してしてくれたのこと。その親切心がとてもうれしく、電話を下さったとのことでした。
 人に親切にすることは簡単な事のように見えてとても勇気がいることです。昨日考えたことをすぐに実行に移すことができたこの女子の行為はとても素晴らしいと思います。
 朝からとても清々しく、心が温かくなるお話でした。

雨上がりの季節の花です。

春体開会式を中止にさせた春の雨は,ようやく上がり,校内に咲きほこっている季節の花にみずみずしい水滴を残しています。校内には,ビオラ、シクラメン、サクラソウなどが咲いていますが、正門付近の通りに面したツツジもいよいよ開花し始めました。
画像1
画像2
画像3

春体行進練習(その2)

昨日の記事の写真が、あまりにも小さ過ぎたので、再掲します。プラカードと校旗の代わりに、練習ではホウキを使ってるのが、何ともほほえましく映ります。
画像1
画像2
画像3

春体行進練習

4月24日(木)放課後、爽やかに晴れた陽のもと、春体の行進練習を行いました。「しっかり手を振って!」「下を向かず、前の人の頭を見て!」木村先生をはじめ、たくさんの先生たちから励ましの声がかかる中、効率の良い練習が出来ました。本番は29日(火)です。
画像1画像2画像3

春体激励横断幕

 北校舎入り口付近に、今年も恒例となった美術部制作の「春体激励横断幕」が掲示されています。
 いよいよ来週から春季総合体育大会が開催されます。それぞれの部活の練習の成果を十分に発揮して素晴らしい結果が出ることを期待しています。
 なお、右横の配布文書のコーナーに各部活の試合日程と、会場使用上の諸注意などをアップしましたので、参考にして下さい。
画像1

はじめての授業参観

 授業が始まって一週間が経ち、ようやく1年生も中学校の授業に慣れてきたようです。部活動の参加も本格的に始まり、中学校生活のリズムが出来ようとしています。
 今日は、そんな中はじめての授業参観が行われました。本校が全教科で展開している小グループの学習にも慣れ、保護者の参観で多少は緊張もしましたが、普段の様子を見て頂けたのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp