京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up4
昨日:21
総数:364294
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

2月の全校集会

 昨日が立春で、暦の上ではもう春です。とはいえ、今日は吹雪が吹き荒れるとても寒い一日でした。そんな中、恒例の全校集会が開かれ、生徒会の報告の後、今回も二人の先生のお話をお伺いしました。
 まずは、中村先生。烏丸中で最も若い体育の先生と言うことで、話は石垣島マラソンに参加したときの感想でした。中村先生は普段から走るのが好きで毎日欠かさず走っておられるそうです。皆さんは走っている人の姿はこの時期、駅伝などでよく見かけますが走っている人の生の声を聞く機会はそんなにはありません。中村先生はマラソンに参加して沿道からの暖かい声援にとても励まされたこと、しんどいけれどやり遂げられたときの達成感や感動があったということを自分の経験を元に具体的に話して下さいました。
 続いて、松葉先生。松葉先生はシンガーソングカウンセラーの「ふるかわひであき」さんの「電話」と「がんばるなお父さん!」という軽快な音楽を流しながら、お母さんもお父さんもみんな苦労している、みんな我が子を思い、一生懸命に働いているという気持ちをユーモラスに紹介されました。そしてその後、母親をガンで亡くした女の子の作文も紹介し、家族の絆や愛について考えさせてくれました。笑いの後にずっしりと心に響く話ではなかったでしょうか。
 最後に校長先生の音頭で、まもなく受験を控えている3年生のために、1,2年生みんなでエールを送りました。3年生も「やるぞ!」という気持ちを表しました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/5 生徒会心からすまいるあいさつ運動3日目 全校集会(6限)
2/6 生徒会心からすまいるあいさつ運動4日目
2/7 生徒会心からすまいるあいさつ運動最終日
2/8 【土曜学習(9:00〜11:00)】
2/9 京都市小学校大文字駅伝
進路関係
2/7 3年私学入試前日指導(6限)
2/10 京阪神私立高校入学試験開始

平成29年度行事予定

烏丸中だより2017

学校配布プリント

PTA配布プリント

進路情報

ほけんだより

図書館ニュース

スクールカウンセラー便り

学校評価

京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp